« ふきのとう味噌 | トップページ | 桜豆腐のおすまし仕立て »

オイルサーディン丼

昨日、ぴかぴか光るカタクチイワシを発見..........。

買って帰りオイルサーディンを作りました。
                                                          
                 

             Photo_418

                      
                                                 
手で頭をポキッと折りそのまま内臓も一緒に引き出し、塩水に1時間以上付けて、水気をよくふき取り、ローリエ、ニンニク、粒胡椒、唐辛子と共にオリーブオイルで40分ほど煮て出来上がり........。
                                     
           

               Photo_419

                                                            
一日置いて馴染んだところで、今夜は、オイルサーディン丼........。

煮込んだオイルで葱を香りが出るまで炒め、オイルサーディンを加えて炒め、塩、胡椒、醤油で味を調え、ごはんに載せ、白髪葱、シソのせん切りを載せ、かき混ぜながらいただきました。
                                             

              Photo_420
                                                   

うまっ。

 

|

« ふきのとう味噌 | トップページ | 桜豆腐のおすまし仕立て »

コメント

ご無沙汰でした。いつも読み逃げで申し訳ありません。タコごはんも我が家のお気に入りになりました。
今日ののオイルサーディーン丼は嬉しいです。私は缶詰めでしか作ったことはありません。それも簡単にお鍋に移してお醤油をたらしてご飯に載せるだけです。
これカリカリに焼いたフランスパンに載せてもいいかも。

投稿: キルトママ | 2008年11月19日 (水) 23時45分

キルトママさん、こちらこそご無沙汰しております。
見ていただいているだけで嬉しいです(^-^)
たこご飯もお気に召していただいたようで......。

これも簡単ですごく美味しいです。
缶詰は便利です。
買い置きがあれば食べたい時に直ぐ食べられます。
私はご飯党で、何でもご飯に結び付けて作ってしまいますが、
フランスパンにのせても美味しいでしょうね。

投稿: cypress | 2008年11月23日 (日) 19時29分

この記事へのコメントは終了しました。

« ふきのとう味噌 | トップページ | 桜豆腐のおすまし仕立て »