« にしんそば | トップページ | いわしの鍋照り焼き »

花豆

そろそろ新豆の季節です。

新豆を手に入れる前に、残っている豆の整理です。

これは紫花豆です。
                                          

        1_3

                        
花豆を一晩水につけてふっくら戻し、戻した水ごと火にかけ、3~4回茹でこぼしをしてアクを抜き、やわらかくなるまで弱火でことこと煮る。

やわらかくなったら、半分はサラダなどの他の料理に。

残りは、豆がかくれるくらいまで茹で汁を捨て、火にかけ砂糖、塩で調味し、煮立ったら火を止めそのまま味を含ませる。

甘みを抑えたあっさりした煮豆です。

 

|

« にしんそば | トップページ | いわしの鍋照り焼き »

コメント

cypressさん、こんばんは!
ピカピカの煮豆さんですね。
手をのばして、一つ摘みたいです。
ピシッと叩かれたりして。
先日残っていた黒豆を炊飯器で炊いてみましたが、
豆の保存状態が悪かったのか、穀物くさい(米の古古米のような香り)煮豆になってしまいました。
次はちゃんと保存したいと思います。

投稿: パピコ | 2006年9月12日 (火) 21時42分

パピコさん、わたしの煮豆食べていただきたいわ(^^)
あっさり味ですが、ふっくら煮えて美味しいですよ。

豆が好きでいろいろな豆を買いますが、
冷蔵庫で保存しています。

お豆さんも暑さには弱いみたいです(笑)

投稿: cypress | 2006年9月13日 (水) 21時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« にしんそば | トップページ | いわしの鍋照り焼き »