« エンサイの塩炒め | トップページ | いくらごはん »
徳島出身の方にすだちをいただきました。
すだちを輪切りにしてギュッと絞る。
すだちには、まろやかな酸味とすがすがしい香りがあり、焼き魚、お刺身などの魚料理はもちろん、うどん、そうめん、ひやむぎ、冷や奴、湯豆腐、酢の物、サラダ、お漬物などなど、あらゆる料理に活躍してくれます。
煮干、利尻昆布、本節厚削りでお出汁をとり、薄口しょうゆで仕上げました。いつも、お出汁だけは丁寧にとります。
おろしうどんにギュッと絞っていただきました。
おいしかった~。
Tさん、ごちそうさまでした。
投稿者 cypress 日時 2006年9月 7日 (木) | 固定リンク Tweet
>いつも、お出汁だけは丁寧にとります。 はいっ(^0^)/ 私もこれは同感でーす。 お味噌汁でも、一番ダシを使ってます。 私はすっきり味が好きなので、毎日のお味噌汁も、利尻と鰹でとってますだ。ちょっと飲んだだけでもすんごく美味しいですもんね。
投稿: クロエ | 2006年9月 7日 (木) 22時42分
いいなぁ~!!なんて気の利いた贈り物でしょう! さんまにちょっと早いすだちを出して頂いた時、鯛より素敵だ!と思ったのを思い出しました。 ゆずを植えたいと思っていましたが、すだちもいいなぁ~。
投稿: パピコ | 2006年9月 8日 (金) 00時49分
クロエさん、こんばんは♪~ お出汁が美味しく取れたときは嬉しいです。 昆布や鰹節の質や浸し時間や引き上げ時によっても味が全然違うものになってしまいますし、出汁のとり方は難しいです。 今頃になってようやく安定した出汁がとれるようになった気がします(^^)
投稿: cypress | 2006年9月 8日 (金) 22時56分
パピコさん、こんばんは♪~ 植えるものが沢山あって楽しみですね(^-^ ) すだちと柚子、どちらかを選ばなければならないとなると難しいですね。 でも、柚子の使い道のほうが多いかな!? これから湯豆腐や鍋ものには欠かせませんし、漬物に使ったり、ジャムや砂糖漬け、シャーベット、柚子胡椒、冬至にはゆず湯にも入りたいし・・・すだちに比べたら絞り汁も多いですし・・・ やっぱり、ゆずにしましょ!!(笑)
投稿: cypress | 2006年9月 8日 (金) 23時15分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>いつも、お出汁だけは丁寧にとります。
はいっ(^0^)/
私もこれは同感でーす。
お味噌汁でも、一番ダシを使ってます。
私はすっきり味が好きなので、毎日のお味噌汁も、利尻と鰹でとってますだ。ちょっと飲んだだけでもすんごく美味しいですもんね。
投稿: クロエ | 2006年9月 7日 (木) 22時42分
いいなぁ~!!なんて気の利いた贈り物でしょう!
さんまにちょっと早いすだちを出して頂いた時、鯛より素敵だ!と思ったのを思い出しました。
ゆずを植えたいと思っていましたが、すだちもいいなぁ~。
投稿: パピコ | 2006年9月 8日 (金) 00時49分
クロエさん、こんばんは♪~
お出汁が美味しく取れたときは嬉しいです。
昆布や鰹節の質や浸し時間や引き上げ時によっても味が全然違うものになってしまいますし、出汁のとり方は難しいです。
今頃になってようやく安定した出汁がとれるようになった気がします(^^)
投稿: cypress | 2006年9月 8日 (金) 22時56分
パピコさん、こんばんは♪~
植えるものが沢山あって楽しみですね(^-^ )
すだちと柚子、どちらかを選ばなければならないとなると難しいですね。
でも、柚子の使い道のほうが多いかな!?
これから湯豆腐や鍋ものには欠かせませんし、漬物に使ったり、ジャムや砂糖漬け、シャーベット、柚子胡椒、冬至にはゆず湯にも入りたいし・・・すだちに比べたら絞り汁も多いですし・・・
やっぱり、ゆずにしましょ!!(笑)
投稿: cypress | 2006年9月 8日 (金) 23時15分