« すだち | トップページ | にしんそば »

いくらごはん

新米の季節になると食べたくなるもの。

いくらごはん。
                                        

          Photo_139
                                       

ふっくら炊けたごはんに醤油漬けのいくらをのせて、せん切りしそ、わさび、醤油をたらリとかけていただきます。

 

|

« すだち | トップページ | にしんそば »

コメント

ピカピカのイクラですね。色も綺麗で塩漬けかと思いました。アツアツのご飯に。。ハフハフ。
お正月に、干したシャケと、そのシャケの腹を割いて出したイクラをもらうのですが、漁師さんからまとめて買って自分で作るそうです。
私もやり方を覚えたいです。
イクラを見るとお正月な気分になります。

投稿: パピコ | 2006年9月 9日 (土) 22時29分

パピコさん、こんばんは~。
新鮮な北海道産の生筋子を見つけたのでつくってみたんです。
塩水につけながら指でほぐしたらよく洗い、水気を十分にきって、薄口しょうゆ、酒、みりんで味付けしました。
2~3日置いたくらいが食べごろかと思います。
ぬるま湯の方が簡単にほぐれますが、わたしは、食感がこちらの方が好きです。
なのでコツコツ指でほぐしています。
ひと腹ですからね(笑)

残念ながら、うちにはイクラを食べる人が他にいません。
残りは冷凍しました。

イクラがお好きでしたら、一度は作ってみてはいかが?

投稿: cypress | 2006年9月10日 (日) 00時49分

食欲そそりそうな画像です、いくらスキにはたまりませんねぇ♪
寿司屋に行くとついつい注文してしまいます(^^*)
筋子で簡単に作れるものなんですね、醤油漬けのいくらって☆

投稿: もなか | 2006年9月10日 (日) 03時23分

もなかさん、こんばんは♪~
きょうの東京は、夏に逆戻りしたような暑さでした。

新米の時季になると、生筋子が出回ります。
新鮮な生筋子さえあれば、簡単に作れます。
イクラ好きな人は、家庭でつくれば思う存分食べられます(笑)

投稿: cypress | 2006年9月10日 (日) 17時45分

この記事へのコメントは終了しました。

« すだち | トップページ | にしんそば »