« 海老しんじょの葛あん | トップページ | 焼き秋刀魚のポン酢醤油 »
生椎茸、しめじ、舞茸、えのきだけを豚肉とだし汁でアクを取りながら煮て、塩、醤油、酒で味を調え、せりを加える。 器に盛り、七味をふりいただきました。
店先にせりが出始めるときのこ汁や納豆汁を作りたくなります。
汁物が美味しい季節になりました。
投稿者 cypress 日時 2006年10月16日 (月) | 固定リンク Tweet
cypressさん、こんばんは! 豚肉ときのこ、美味しそうです。 私は「ならたけ」のきのこ汁が大好きです。 きのことりに行きたいです。 納豆汁も大好きですが、約1名納豆嫌いがいるので、食べられません。あればっかりは、自分だけ食べるもん、では済まないいので。。(香りが。。)
投稿: パピコ | 2006年10月23日 (月) 22時42分
パピコさん、こんばんは♪~ 今、山は、きのこの最盛期なのでしょうか? きのこ採りには行ったことがありませんが、ならたけは知っています。 子どもの頃、普通に食べていましたよ。 きのこ採りは、毒きのこなどあって識別するのは難しいんでしょ?
投稿: cypress | 2006年10月24日 (火) 18時25分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
cypressさん、こんばんは!
豚肉ときのこ、美味しそうです。
私は「ならたけ」のきのこ汁が大好きです。
きのことりに行きたいです。
納豆汁も大好きですが、約1名納豆嫌いがいるので、食べられません。あればっかりは、自分だけ食べるもん、では済まないいので。。(香りが。。)
投稿: パピコ | 2006年10月23日 (月) 22時42分
パピコさん、こんばんは♪~
今、山は、きのこの最盛期なのでしょうか?
きのこ採りには行ったことがありませんが、ならたけは知っています。
子どもの頃、普通に食べていましたよ。
きのこ採りは、毒きのこなどあって識別するのは難しいんでしょ?
投稿: cypress | 2006年10月24日 (火) 18時25分