アップルジェリー
紅玉を使ったアップルジェリー
「仕上がりあくまで透明、宝石のように美しく」がうたい文句のアップルジェリーです。
紅玉を綺麗に洗って、丸ごと煮ました。
4時間ほど煮たりんごを袋に入れて、上から吊るして、汁を滴らせる。
汁を鍋に入れ6割ほどの量になるまで煮詰めたら、りんごの重量の8割のザラメを入れて、しばらく煮ると淡いガーネット色になります。
濁っていたジュースが透明感のある色鮮やかなジェリーになります。
ジャムづくりより時間は掛かるけど、ジェリーの美しさに顔がほころんじゃいます。
でも~~甘いです。
しびれるくらい~~(笑)
ザラメの量を控えると、この色と透明感は出ません。
何度もザラメの量を変えて挑戦しましたが、レシピ通りでないとできないんですよね~これが。
さすがでございます。
辰巳芳子さんのレシピです。
甘いものが苦手なわたしが、ただただ美しい色に惹かれてつくるジェリーです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わぁ~(//∇//)
すごく綺麗な色ですね!
ついつい見とれてしまいました~
アップルジェリーっていうのですね(^^*)
投稿: もなか | 2006年10月23日 (月) 21時24分
出来上がりはもちろんのこと、写真がまたとっても素敵ですね〜♪
投稿: クロエ | 2006年10月24日 (火) 02時02分
もなかさん、ありがとうございます。
これは、私にとって観賞品です(笑)
透明感があって美しい色をしているんですよ!!
投稿: cypress | 2006年10月24日 (火) 18時09分
クロエさん、ありがとうございます。
写真を褒めていただけるなんて嬉しいです(^^)
自然光ってやはりいいですね。
投稿: cypress | 2006年10月24日 (火) 18時13分
http://www.h4.dion.ne.jp/~iwatasyo/
喜界島-岩田商店/ビジネスホテル林 黒糖焼酎・ザラメ・黒砂糖など自然食品を全国発送中
投稿: kikaijima | 2006年10月27日 (金) 16時32分
わ~すてき! こんなゼリーははじめて見ました
すこし早いのですが もうお休みがなくなったので・・・
今年もお世話になりました
来年は一歩 cypressさんに近づきたいと思います
変わりませず どうぞよろしくお願いします
投稿: 月草 | 2009年12月13日 (日) 12時29分
月草さん、こんばんは~♪
いつもご無沙汰ばかりなのに.....
ご丁寧にご挨拶ありがとうございます^^
こちらこそまたいろいろ教えてくださいね。
これから益々お忙しくなるんですね。
お風邪など召しませんように.......。
投稿: cypress | 2009年12月13日 (日) 21時25分