« 蓮根まんじゅう | トップページ | カキのみぞれ汁 »

さわらのねぎ味噌

さわらは、薄く塩をして、水分をふき取り、両面をこんがり焼き、ねぎ味噌をのせて再び焼いていただきました。
                                          

       Photo_427
                                       
                     
魚偏に春と書いて鰆、字だけ見ると、春に美味しい魚のように思いますが、冬の「寒さわら」といわれ、寒さわらのお刺身は皿をもなめるほど美味しいんだそうです。

 

|

« 蓮根まんじゅう | トップページ | カキのみぞれ汁 »

コメント

ねぎ味噌は使い回しが利きそうですね。
調味料は何か入っていますか?

蓮根まんじゅう、とっても綺麗!
見とれてしまった(゚‐゚*) ホケーッ・・・

投稿: marikom | 2006年10月14日 (土) 22時06分

marikomさん、こんばんは。
お出でいただいて嬉しいです(^-^ )
白味噌、みりん、酒、卵黄を合わせて火にかけ練ります。
練りみそがあると、いろいろ使えて便利ですね。

蓮根まんじゅうは、もっちりしています。
つなぎも要らず、蓮根の澱粉だけです。

投稿: cypress | 2006年10月15日 (日) 19時59分

この記事へのコメントは終了しました。

« 蓮根まんじゅう | トップページ | カキのみぞれ汁 »