« 高野豆腐の含め煮 | トップページ | 里芋と貝柱の煮物 »

むかごごはん

これも秋の味覚、むかごご飯。

小さな粒の一つ一つに山芋の香りと旨味が凝縮されています。
                           
      

        Photo_445

                  
自然薯や山芋のつるの途中(葉の付け根)にたくさんついているのがむかごです。

5㎜~10㎜程度の小さなイモのことです。

葉の1つ1つにできるので、つる全体では、大小合わせると、すごいいっぱい付いていますよ。

何を隠そうわたしは山育ちです(笑)

 

|

« 高野豆腐の含め煮 | トップページ | 里芋と貝柱の煮物 »

コメント

美味しそう〜♪
むかごっていいですよね〜(^ー^)
これは料理の先生のところでもよく使いました。
松の葉にも刺して使いました。まるでお正月のようでしたが、でもやっぱり秋の卓になりました。

投稿: クロエ | 2006年11月 1日 (水) 14時53分

クロエさん、こんばんは♪~
秋の懐石料理には、松葉むかごがよく盛られていますね。
小さくてもしっかり山芋の味がしています。
季節を感じられる食べ物っていいですね。

投稿: cypress | 2006年11月 1日 (水) 19時47分

この記事へのコメントは終了しました。

« 高野豆腐の含め煮 | トップページ | 里芋と貝柱の煮物 »