« 生鱈の胡麻みそソース | トップページ | 白菜、ほうれん草、人参のおろしあえ »
酒、醤油で下味をつけた鶏肉は、グリルで両面をこんがり焼いて中まで火を通す。火からおろした鶏肉をアルミ箔に包んで5~6分おく。
水にさらして下茹でした蓮根はサラダ油を熱したフライパンで両面を焼いて軽く塩をふる。
梅は、種を取りたたき、醤油、砂糖、水を入れたフライパンで煮詰め、さらにバターを加えてとろみがつくまで煮詰め、ソースを作り、鶏肉、蓮根にかける。
あさつきを散らす。
投稿者 cypress 日時 2006年11月30日 (木) | 固定リンク Tweet
こんにちわ! この梅ソースといい、前回のゴマ味噌ソースといい とても便利に使えそうだなと思っています。
勝手なお願いですがm(。・ε・。)mスイマセーン・・・・ カテゴリーに‘ソース’とか野菜、魚・・なんていうふうに いくつかに分けていただくと とっても便利!なんて思ってしまうのですが(・Θ・;)アセアセ…
こちらは、料理雑誌「きょう○○理」より便利で好みに近いものですから(^^)・・・
投稿: marikom | 2006年12月 1日 (金) 11時23分
marikom、ありがとうございます。 ちゃんと見ていただいて嬉しいです。 仰るようにすると見やすいですよね。 全然、見ていただくということが念頭になかった~~ なんせ、地味~なお惣菜ですからね(笑)
投稿: cypress | 2006年12月 1日 (金) 22時37分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ!
この梅ソースといい、前回のゴマ味噌ソースといい
とても便利に使えそうだなと思っています。
勝手なお願いですがm(。・ε・。)mスイマセーン・・・・
カテゴリーに‘ソース’とか野菜、魚・・なんていうふうに
いくつかに分けていただくと
とっても便利!なんて思ってしまうのですが(・Θ・;)アセアセ…
こちらは、料理雑誌「きょう○○理」より便利で好みに近いものですから(^^)・・・
投稿: marikom | 2006年12月 1日 (金) 11時23分
marikom、ありがとうございます。
ちゃんと見ていただいて嬉しいです。
仰るようにすると見やすいですよね。
全然、見ていただくということが念頭になかった~~
なんせ、地味~なお惣菜ですからね(笑)
投稿: cypress | 2006年12月 1日 (金) 22時37分