« 今夜も大根 | トップページ | かぼちゃコロッケ »

れんこんのすり流し

熱々をいただきます。
                                             

           Photo_91
                                  

・かじきまぐろの生姜醤油焼き(ゆでブロッコリの茎、焼きれんこん)
・セロリのとも和え
・イカのわさび漬け
・白菜のつけもの
・ごはん
・金柑の甘露煮
                                       

      1_3
                                             

夕飯でした。

 

材料(2人分)
れんこん・・・1/2節(100g)
だし汁・・・2カップ
みそ・・・大さじ1
長ねぎ・・・1/2本

作り方
①れんこんはよく洗って皮を剥き、水にさらしてあく抜きする。
②ネギは小口切りにする。
③れんこんをすり下ろし、手早く鍋に入れ、だし汁2カップを加え、火にかける。
④煮立ったら、味噌を加え、ふわっとしてきたら、ネギを加えて、火を止める。

|

« 今夜も大根 | トップページ | かぼちゃコロッケ »

コメント

こんにちは。
これはまたおいしそうですね!

さっぱりしてそうで、健康にもきっとよいかと!

投稿: | 2006年12月14日 (木) 11時14分

純さん、こんばんは♪~
これは、とろみが付いたみそ汁みたいなものです。
ビタミンCや食物繊維がたっぷりで、健康にいいですよ。
肝臓も守ってくれます。
年末にかけて、飲む機会が多い方にはお奨めの一品です。

投稿: cypress | 2006年12月14日 (木) 19時29分

この記事へのコメントは終了しました。

« 今夜も大根 | トップページ | かぼちゃコロッケ »