« 豚肉とじゃがいものオーブン焼き | トップページ | 蛸大根 »

ゆり根のおかゆ

ゆり根は汚れているところを取り、熱湯に塩少々を入れ1~2分ゆでてザルにとる。

おかゆが炊き上がる前にゆり根を入れ5~6分煮て塩で味を調える。
                                                    

      Photo_526

      Photo_527
                               

やさしい味でおいしかったです。

ごちそうさま。

 

|

« 豚肉とじゃがいものオーブン焼き | トップページ | 蛸大根 »

コメント

何だか病院の食事を思い出しました。
こちらの方が、数段素敵ですけど^^;・・・

夕食、みぞれ椀にしました。
具だくさんの、それこそ賄い食ですが、美味しかったです。
ヒントを有難うございました(笑)

投稿: marikom | 2007年1月29日 (月) 22時21分

こんにちは、身体にやさいいお献立ですね、コメントありがとうございました。舞台やオペラなどもお好きとのこと嬉しいです。

投稿: じの | 2007年1月30日 (火) 17時28分

marikomさん、やはりお粥は病人食のイメージですよね(^-^ )
七草粥を除けばお粥を炊くことって殆どないです。
でもお粥の美味しさに目覚めたんです(笑)
お米から土鍋でコトコト炊いていると滋養がありそうと思えるから不思議です。
ゆり根が美味しいからでしょうか、とっても美味しいお粥でした。

投稿: cypress | 2007年1月30日 (火) 20時01分

じのさん、こんばんは♪~
そうです。とっても体にいい献立です(^-^ )
この日はひとりご飯でした。
きっと、家族には物足りない食事だったと思います(笑)

今、チケットを持っているのは、さいたま芸術劇場の「コリオレイナス」と
新国立劇場の「さまよえるオランダ人」です。
今年もたくさん楽しみたいです。

投稿: cypress | 2007年1月30日 (火) 20時16分

cypressさん、こんばんは!
美味しそうに炊けたおかゆにゆりねの色が綺麗ですね。
cypressさんのお料理はいつも日本画のモチーフみたいです。
お茶をする方は、茶碗をよく使って使って慣らすそうですね。
cypressさんもかなりお茶をされるかたなんでしょうね。

私も一度オペラを見てみたいです!

投稿: パピコ | 2007年1月30日 (火) 21時19分

パピコさん、ごめんなさいm(__)m
お茶碗をお米のとぎ汁で極弱火で煮立てないようにコトコト煮ていたら、
お粥を盛ってみたくなったんです。
おかげさまでお粥がご馳走になりました(^-^ )
毎日眺めては撫でています。
見れば見るほどよく見えてきます。
ありがとうございました。大切にします。

投稿: cypress | 2007年1月31日 (水) 20時48分

この記事へのコメントは終了しました。

« 豚肉とじゃがいものオーブン焼き | トップページ | 蛸大根 »