« 筍のチーズ焼き | トップページ | 金目鯛の干物 »
焼いた蓬麩と筍、生昆布をそれぞれ、だし、塩、うす口醤油、みりんを合わせたもので煮る。菜の花はゆでて、冷めた煮汁に浸し味を含ませる。
生麩も筍も焼いてから煮ると、また一味違った美味しさになる。
投稿者 cypress 日時 2007年3月16日 (金) | 固定リンク Tweet
きれいですね~^^ ホレボレ♪・・・・・
投稿: marimari | 2007年3月18日 (日) 11時33分
おはようございます、炊き合わせとっても美味しそうです。cypressさんのブログをお邪魔する時のワクワク感たまりません、お気に入りのお店の入り口をガラッとあける気分(引き戸が似合いそうなので)。そしてこの器の赤と素材の寄り添い方がステキ、菜の花が微笑んでいるみていです。
投稿: じの | 2007年3月19日 (月) 11時20分
marimariさん、ありがとうございます(^-^ ) 自分の好きなものを合わせてみました。
投稿: cypress | 2007年3月19日 (月) 20時48分
じのさん、ありがとうございます(^-^ ) そんな風に言っていただけると嬉しいんですが、期待を裏切っていませんか(笑)
投稿: cypress | 2007年3月19日 (月) 21時00分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きれいですね~^^
ホレボレ♪・・・・・
投稿: marimari | 2007年3月18日 (日) 11時33分
おはようございます、炊き合わせとっても美味しそうです。cypressさんのブログをお邪魔する時のワクワク感たまりません、お気に入りのお店の入り口をガラッとあける気分(引き戸が似合いそうなので)。そしてこの器の赤と素材の寄り添い方がステキ、菜の花が微笑んでいるみていです。
投稿: じの | 2007年3月19日 (月) 11時20分
marimariさん、ありがとうございます(^-^ )
自分の好きなものを合わせてみました。
投稿: cypress | 2007年3月19日 (月) 20時48分
じのさん、ありがとうございます(^-^ )
そんな風に言っていただけると嬉しいんですが、期待を裏切っていませんか(笑)
投稿: cypress | 2007年3月19日 (月) 21時00分