栗のきんつば
メモ
材料
栗・・・・・・・・・300g(ゆでて半分に切って中身と取り出し、裏漉ししたもの)
きび砂糖・・・・15g
粉寒天・・・・・・5g
牛乳・・・・・・・・50cc
バター・・・・・・10g
A
水・・・・・・・・75cc
小麦粉・・・・・50g
きび砂糖・・・・5g
塩・・・・・・・・・少々
作り方
①小麦粉をふるいにかけ、Aの材料を混ぜ合わせ、室温で1時間ほど寝かせる。
②鍋に牛乳ときび砂糖と粉寒天を加えてよく混ぜ、中火にかけて煮溶かす。更にバターと裏漉しした栗を加え、弱火で2~3分練る。
③②をバットに入れて冷蔵庫で冷やし、固まったら切り分ける。
④フライパンに薄くサラダ油をひいて、③に①を薄く付けて、弱火で6面を焼く。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美味しいでしょうね、コレ・・・食べたぁ~い♪
栗が沢山手に入ったら作ってみようかな?
ナスのマリネは今夜のおかずに・・・
レシピを書いて下さるのがとっても重宝です。
ありがとうございます!
投稿: marimari | 2007年10月 2日 (火) 16時58分
marimariさん、こんばんは♪~
レシピは自分のメモですが、お役に立ちますか(^-^ )
これは甘さ控え目で栗の味が口いっぱいに広がります。
美味しいお茶をいただきながら、ゆっくりとくつろぎの時間でした。
投稿: cypress | 2007年10月 2日 (火) 21時56分
今年は栗が豊作ですって!
まだまだ売っているようですからこれ作ってみたいです。
上品な色合いですね。
添えているのはくろもじですか?
投稿: momo | 2007年10月 3日 (水) 23時56分
momoさん、こんばんは♪~
小粒でしたが、新鮮でとても甘い栗でした。
栗そのままの素朴なきんつばです。
フォークは、長野の山の方に住んでいる方が作られたものですけれど。。。
何の木でしょう!?
素朴なお菓子にはお似合いかと。。。あはっ。
投稿: cypress | 2007年10月 4日 (木) 21時32分