« 栗入りきのこごはん | トップページ | 無花果のジャム »

ひき肉と野菜のつくね焼き

野菜たっぷり、蓮根のサクサク感と味噌味がみそです(笑)
                                           

             Photo

材料(2人分)

蓮根・・・・・100g
ニラ・・・・・1/3束
生椎茸・・・・・2枚
豚赤身ひき肉・・・・・150g
調味料 
  みそ・・・・・大さじ2
  パン粉・・・・・1/4カップ
  砂糖・・・・・小さじ1/2
薄力粉・・・・・大さじ1
サラダ油・・・・・大さじ1/2

作り方

①蓮根は皮をむき、3~4ミリ角に切り、水にさらしてアク抜きする。ニラは巾3ミリに切り、椎茸は石づきをとって粗みじん切りにする。
②①の蓮根の水気をきり、ニラ、椎茸、ひき肉、調味料とともによく練り混ぜる。これを6等分して小判形にして薄力粉をまぶす。
③フライパンに油を熱し、②を入れ、中火で裏表を2分ずつ焼き、蓋をして弱火で3~4分、蒸し焼きにする。

|

« 栗入りきのこごはん | トップページ | 無花果のジャム »

コメント

cypressさん おはようございます(^.^)
ミンチの中に蓮根の食感とお味噌のお味と・・きっとさっぱりといただけるのでしょうね。
cypressさんのお料理を見ていると薄味で色も薄く関西の方のようだと思っていたのですが違うのですね。

投稿: よっち | 2007年10月11日 (木) 10時14分

よっちさん、こんばんは♪~
ご飯に合うようにしっかり味噌味がついています。
2人分としてはちょっと多いですね(笑)
小さいときから食べている味、母の味を受け継いでいます。

投稿: cypress | 2007年10月11日 (木) 18時52分

cypressさん おはようございます
朝早くからすみません。
cypressさんのおかげで蓮根まんじゅうなるものを知って
焼いたり蒸したり、お肉を入れてみたりといろいろ楽しむ事ができました。ありがとうございました。
先日は 鶏のミンチを作って蓮根と野菜を切って蒸してみました。FPでいっきに蓮根まんじゅうができました^^
少し寒くなったので 油脂があるほうが美味しく感じられるようになりましたね^^

投稿: 月草 | 2007年10月13日 (土) 06時29分

月草さん、おはようございます(^-^ )
蓮根はいろいろな食感が楽しめていいですね。
月草さんの豊かな食卓に見入っています。
私には思いつかない組み合わせもあり驚かされます。
アボカド豆腐は、是非味わってみたいです。

投稿: cypress | 2007年10月13日 (土) 08時19分

cypressさん こんにちは。
「ひき肉と野菜のつくね」作りましたよ。小さく切った蓮根が心地よくおいしかったです。お味噌を減らしてお醤油を入れパン粉はお酒に浸してと我が家風に少しアレンジしました。

投稿: よっち | 2007年10月15日 (月) 17時21分

よっちさん、こんばんは♪~
美味しくできたんですね。
自分好みのお味にするのが一番です(^^)v

投稿: cypress | 2007年10月15日 (月) 21時03分

この記事へのコメントは終了しました。

« 栗入りきのこごはん | トップページ | 無花果のジャム »