« ポークソテー | トップページ | お茶菓子 »

焼き鮭香りごはんと蓮根団子汁

ごはんにすだちの酸味をきかせ、実山椒の佃煮を混ぜてさわやかな香りと風味豊かなごはんに。

ごはんに実山椒の佃煮を散らし、焼いてほぐした鮭とすだちの絞り汁を加えて切るように混ぜいくらを散らす。
                   

      Photo

            
蓮根の団子汁

すりおろした蓮根に塩と片栗粉を混ぜ、スプーンで丸めて沸騰しただし汁に落として、団子が透き通ったら、白味噌を溶き入れる。
                           

      Photo_2
                                    

|

« ポークソテー | トップページ | お茶菓子 »

コメント

母を見舞った帰り陽気に誘われて千秋公園まで。
最高の紅葉でした!
懐かしい人に2人も合いました。

ここもきれいなご飯!
今年は昨年ほどいくらが出回っていません。
でもそろそろ買って食べます。
そちらでは結構高いでしょう?
実山椒の佃煮作ってありますから、これ私も作ります。
すだちのさわやかな香りがしてくるようなご飯です。
鮭は塩味がついたものですか?

蓮根のお汁もきれいな色ですね。
漆器の器にぴったりです。

投稿: momo | 2007年10月28日 (日) 16時59分

momoさん こんばんは♪~
こちらも台風一過できれいな青空が広がっていました。
秋田は 紅葉が見頃なんですね。

いくらは 生筋子を買って作ったものです。
これは 簡単なので新鮮な筋子を見つけたときに2回作りました。
自分で作るとたっぷり食べられます(笑)
小分けにして冷凍しています。
鮭は 甘塩紅鮭です。

すりおろした蓮根は もっちりしておいしいです。
夜は なぜか白味噌を使いたくなります。

投稿: cypress | 2007年10月28日 (日) 18時49分

cypressさん おはようございます(^.^)
先日鮭といくらとそばの実のご飯を食べました。鮭の
ほのかな塩味でおいしかったです。
これは実山椒の佃煮を使ってあるのでもっと深い
味わいのあるお味になるだろうなと思います。

蓮根の団子汁また挑戦してみます。

投稿: よっち | 2007年10月29日 (月) 10時43分

よっちさん、こんばんは♪~
噛むと山椒の実がはじけて独特のピリッとした辛さが爽やかです。
団子汁はもっちりとろとろでおいしかったです。
最近こういうシンプルなものがとてもおいしく感じられます。

投稿: cypress | 2007年10月29日 (月) 20時29分

実山椒を検索しているときに見つけました。
どのお料理も、ため息が出るほど美味しそう。
素材が喜んでいるような、素敵なセンスですね。

投稿: 理文路 | 2008年6月 7日 (土) 18時34分

理文路さん、訪ねてくださってありがとうございます。
過大なお褒めの言葉をいただいて恥ずかしいです。

よろしかったらまたおいでください。

投稿: cypress | 2008年6月 8日 (日) 17時17分

この記事へのコメントは終了しました。

« ポークソテー | トップページ | お茶菓子 »