« きのこのにんにく炒め | トップページ | ポークソテー »

梅しらすごはんと豚汁

おいしい「あきたこまち」をたくさんいただきました。

噛むほどに自然な甘味が口いっぱいに広がります。
つやつやに炊き上がったご飯はそれだけでご馳走です。
                                                               

      Photo
                                             

今夜はさっぱりと梅干し、しらす、青じそを混ぜて、根菜たっぷりの豚汁と一緒にいただきました。

 

|

« きのこのにんにく炒め | トップページ | ポークソテー »

コメント

おばんです。
あきたこまち!ぴかぴかのお米ですね。
我が家は今夜 はたはたの煮付けと芋の子汁でした。
おいしい秋が続きますね!ごちそうさま!

投稿: momo | 2007年10月25日 (木) 21時49分

cypressさん、こんばんは!
こっくり、しっかり、美味しそうです。
我が家は今夜喧嘩をしたのでただのラーメンです。
でもcypressさんの食卓を見て、ちゃんとつくればよかったなぁ。。と思ってしまいました。。
いつも素敵に器を使って頂き、ありがとうございます。
我が家ではcypressさんに学ぶこと、大、です。

投稿: パピコ | 2007年10月25日 (木) 22時41分

cypressさん おはようございます
あきたこまちですかァ^^
豚汁おいしそうですね~ 里芋が見えますね~
私は里芋が大好きで ほとんど毎日いただいています^^;
cypressさん 豚汁はお醤油味なんでか? やはり一度油で炒めてから煮たほうがいいのですか?

投稿: 月草 | 2007年10月26日 (金) 07時31分

momoさん、こんばんは♪~
momoさんちの献立は懐かしいものばかりです。
ハタハタも一時とても高いときがありましたけれど
今は落ち着いているのでしょうか。
母が元気な頃は、麹漬けしたのを送ってくれました。
それを焼いてご飯と一緒に食べるのが好きでした。
昨年、輪島のおすし屋さんでハタハタのにぎり寿司をいただきました。
生で食べるのは初めてでしたが、とてもおいしかったです。
スーパーでもハタハタが売られていますが、ピカピカに見えないんです。

投稿: cypress | 2007年10月26日 (金) 19時49分

パピコさん、こんばんは♪~
熱い汁物がおいしい季節になりました。
ご飯と実だくさんの汁があれば、それで満足してしまう私です。
私は、けんかしてなくてもただのラーメン食べます(笑)
おいしいですもの。。。

投稿: cypress | 2007年10月26日 (金) 20時09分

月草さん、こんばんは♪~
里芋のほっこり、なめらかな口当たりがいいですね。

この豚汁は白味噌を使っています。
下ごしらえした材料を白胡麻油で炒めて、
おだしを加えて煮て白味噌を溶いて仕上げています。
油で炒めるとコクが出ますよね。

「ぶた汁」「とん汁」呼び方だけでも地域によって違うようですから、
具、つくり方、お味もつくり手の数だけあるんでしょうか。

投稿: cypress | 2007年10月26日 (金) 20時24分

この記事へのコメントは終了しました。

« きのこのにんにく炒め | トップページ | ポークソテー »