おうどんとおいなりさん
月草さん流におうどんにおいなりさんを添えてみる。
なめことせりのうどん。
油揚げは、時間をかけてふっくら甘辛く煮てみました。
すし飯にひじき、人参、椎茸、いんげんを煮て混ぜ込んで詰める。
おうどんとおいなりさんのセットは、美味しい組み合わせです。
そして、お腹がいっぱいです(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
cypressさん おはよう~ございます!
ちょっと遊んでいるうちに。。。素敵なお料理の数々。
また 美しいおいなりさんですね~
あ~完璧すぎる^^;
おあげさんを四角に切って煮るのですか?
今度挑戦してみますね
cypressさん 私もよく似たおどんぶりがあります^^
私は赤絵が好きで ついつい買ってしまいます。
豆皿も可愛いですね
投稿: 月草 | 2007年10月10日 (水) 05時51分
月草さん、こんばんは♪~
勝手にリンクさせていただきました。
うどんもおいなりさんも好きなのに一緒に食べたことがありませんんでした。
お腹いっぱいでした(笑)
油揚げは長方形のを横半分に切って袋状に開いたものです。
油揚げにすりこ木をのせて前後に2~3回転がしてから開くと、はがしやすいです。
赤絵は食卓が華やぎます。
豆皿は、十数年前奈良ホテルに泊まった時に買い求めたものです。
投稿: cypress | 2007年10月10日 (水) 21時42分