« 菊花とせりのごはん | トップページ | れんこんのすり流し »
たい煮干の頭と内臓を取り、水に30分以上ひたし、その水に醤油、お酒、塩で味付け炊き込みました。
炊き上がったら骨と皮をとってご飯に混ぜていただきます。
鯛の旨味が効いた香ばしいたいご飯です。
これがたい煮干。
いいお出汁がでます。
投稿者 cypress 日時 2007年11月 5日 (月) | 固定リンク Tweet
cypressさん おはようございます。 たい煮干はじめて見ました。贅沢な煮干でいいお出しがでそうですが、お味は干物そのものですか?鯛めしとはまた違ったお味になるのですか。
投稿: よっち | 2007年11月 6日 (火) 10時06分
これまた....珍しいものですねぇ。綺麗な煮干....。 アゴなど、煮干って意外と色んな魚を使っているんですね。 鰯の煮干専門だったから、もっと研究したくなりマシタ。
真鯛など...小さなものが安く売っている時がありますが あれなどは...開きにして食べると美味しそうですね。 やっぱり...小さな出刃包丁を買おうかしら?(笑)
投稿: きばな | 2007年11月 6日 (火) 10時13分
おはようさんです(^・^) 鯛煮干・・・始めましてです。 美味しそうな鯛ご飯、土鍋でたかれたんでしょうか? いつもながらステキな食卓の様子ご主人さまとの会話が聞こえてきそうで~す♪
投稿: じの | 2007年11月 6日 (火) 10時18分
鯛煮干し はじめてみました。 だしが出ておいしいでしょうね。 男鹿で鯛がたくさん揚がるとお刺身の後にざっぱ汁を作りますがすごくおいしいだしが出ます。 奥能登のものですか! 市場に行ったらないかなあ?食べてみたいなあ♪
投稿: momo | 2007年11月 6日 (火) 18時13分
よっちさん、こんばんは♪~ 私もここのたい煮干は初めて使いました。 この鯛ご飯、袋の裏書通りにつくってみたんです(笑) ただお水に浸しているだけで鯛のいい香りがして、 すっきりと旨味のあるお出汁が出ました。 この鯛ご飯は、干したもの特有の風味があり、 いつもつくる鯛ご飯とは又違ったおいしさでした。
投稿: cypress | 2007年11月 7日 (水) 21時43分
きばなさん、こんばんは♪~ 本当にいろいろな煮干がありますね。 飛魚も上品なお出汁が出ておいしいですよね。 私も普段は鰯です。 たいの一夜干しなんていいですね。 干したものは旨味が増しておいしいです。
随分前、築地の正本さんで求めた小出刃愛用しています。
投稿: cypress | 2007年11月 7日 (水) 21時50分
じのさん、こんばんは♪~ 土鍋で炊いてみました。 おこげもできておいしいです。
投稿: cypress | 2007年11月 7日 (水) 21時52分
momoさん、こんばんは♪~ すっきりしているのに旨味たっぷりのお出汁でした。 お吸い物もおいしかったです。 男鹿は鯛も揚がるんですね。 プリプリお刺身の後は、ざっぱ汁。。。あっ涎が。。 あら汁はおいしいです。 鯛の鯛が入っていたらもっと幸せ(^^)v
投稿: cypress | 2007年11月 7日 (水) 22時02分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
cypressさん おはようございます。
たい煮干はじめて見ました。贅沢な煮干でいいお出しがでそうですが、お味は干物そのものですか?鯛めしとはまた違ったお味になるのですか。
投稿: よっち | 2007年11月 6日 (火) 10時06分
これまた....珍しいものですねぇ。綺麗な煮干....。
アゴなど、煮干って意外と色んな魚を使っているんですね。
鰯の煮干専門だったから、もっと研究したくなりマシタ。
真鯛など...小さなものが安く売っている時がありますが
あれなどは...開きにして食べると美味しそうですね。
やっぱり...小さな出刃包丁を買おうかしら?(笑)
投稿: きばな | 2007年11月 6日 (火) 10時13分
おはようさんです(^・^)
鯛煮干・・・始めましてです。
美味しそうな鯛ご飯、土鍋でたかれたんでしょうか?
いつもながらステキな食卓の様子ご主人さまとの会話が聞こえてきそうで~す♪
投稿: じの | 2007年11月 6日 (火) 10時18分
鯛煮干し はじめてみました。
だしが出ておいしいでしょうね。
男鹿で鯛がたくさん揚がるとお刺身の後にざっぱ汁を作りますがすごくおいしいだしが出ます。
奥能登のものですか!
市場に行ったらないかなあ?食べてみたいなあ♪
投稿: momo | 2007年11月 6日 (火) 18時13分
よっちさん、こんばんは♪~
私もここのたい煮干は初めて使いました。
この鯛ご飯、袋の裏書通りにつくってみたんです(笑)
ただお水に浸しているだけで鯛のいい香りがして、
すっきりと旨味のあるお出汁が出ました。
この鯛ご飯は、干したもの特有の風味があり、
いつもつくる鯛ご飯とは又違ったおいしさでした。
投稿: cypress | 2007年11月 7日 (水) 21時43分
きばなさん、こんばんは♪~
本当にいろいろな煮干がありますね。
飛魚も上品なお出汁が出ておいしいですよね。
私も普段は鰯です。
たいの一夜干しなんていいですね。
干したものは旨味が増しておいしいです。
随分前、築地の正本さんで求めた小出刃愛用しています。
投稿: cypress | 2007年11月 7日 (水) 21時50分
じのさん、こんばんは♪~
土鍋で炊いてみました。
おこげもできておいしいです。
投稿: cypress | 2007年11月 7日 (水) 21時52分
momoさん、こんばんは♪~
すっきりしているのに旨味たっぷりのお出汁でした。
お吸い物もおいしかったです。
男鹿は鯛も揚がるんですね。
プリプリお刺身の後は、ざっぱ汁。。。あっ涎が。。
あら汁はおいしいです。
鯛の鯛が入っていたらもっと幸せ(^^)v
投稿: cypress | 2007年11月 7日 (水) 22時02分