柚子の砂糖漬けとジャム
柚子をたくさん頂いたので一部を砂糖漬けとジャムにする。
砂糖漬けは夏蜜柑ピールの砂糖漬けと同じ作り方です。
柑橘系の香りに包まれての作業は楽しい!!
コーヒーにも合います。
敷いているマットはも・め・ん・と さんの 「UTUWA まっと」です。
自分で作らずして銘々盆にピッタリのサイズに出会いました。
色あいもとても素敵です。ありがとうございました。
| 固定リンク
« 目刺 | トップページ | ぜんまいの含め煮 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
柚子は苦味が強いから、マーマレード等もなかなか
上手に作れません、苦味が抜けなかったり、抜けすぎて
風味も飛んでしまったり(笑)。ピールも美味しそう。
夏みかんピールのところで.....最後の砂糖の再結晶....
そうか~こうするんだったんですね.....お砂糖つけて
乾かす作業が上手くいかなくて....勉強になりました。
投稿: きばな | 2007年12月16日 (日) 10時51分
こんにちは(^^♪
ピール作りを、のんびり楽しめるのってイイですね♪
お料理は、作る過程が楽しいです~。cypressさんほど、手間をかけないんですけど…(o´I`)
また、私もピール作りに挑戦してみます(^_^)/
今晩は、目刺にしようかなぁ☆
投稿: Sonoji | 2007年12月16日 (日) 12時25分
柚子のやさしい黄色、何度見ても心和みます。
ピール葉作ったことがありませんが珈琲にも合うと聞いて作ってみたくなりました。
もめんとさんのマットいい色合いですこと!
投稿: momo | 2007年12月16日 (日) 23時01分
こんばんは。
うわっ!トップの柚子ピールのショット、すごく素敵です。
まっと...も、こんな風にお披露目していただいて、うれしいです。
ありがとうございます。
柚子ピールが、とても気になります。
夏みかんのピールのレシピも拝見して、ぜひ作ってみたいと思いました。
土佐柚子で、柚餅子と柚子ジャムの一回戦は一段落しましたが、
もう一回お取り寄せして、柚子ジャム+柚子味噌と、このピールを作ろう!
柚子ピールって、どのぐらいの期間、保存できるのでしょうか?
投稿: momento | 2007年12月17日 (月) 01時09分
きばなさん、こんばんは~♪
私も最初は煮詰めた後1本1本網に広げて乾かしていました。
なかなか乾かないし、そのうちに埃が付いてしまうんじゃないかと
この方法にしたんです。
再結晶したお砂糖が大分こぼれ落ちますが
ホットドリンクにしたりして再利用しています(笑)
投稿: cypress | 2007年12月17日 (月) 22時06分
Sonojiさん、こんばんは~♪
そうですね、こういうものはつくる過程が楽しいですね。
作っても自分ではそんなに食べない(笑)
目刺美味しいです。
ご飯何杯でも食べられます(^-^ )
投稿: cypress | 2007年12月17日 (月) 22時11分
momoさん、こんばんは~♪
夏みかんの方が食べ応えがあります(笑)
チョコレートをコーティングしても美味しいです。
マットは作ろう作ろうと思っているうちに
ピッタリなものに出会ってラッキーでした(^-^ )
色あいも素敵ですよね。
投稿: cypress | 2007年12月17日 (月) 22時16分
momentoさん、こんばんは~♪
勝手に文中リンクさせていただきました。
嬉しいので毎日食卓に登場させています(^-^ )
鍋つかみもとても使い易いので商品化されるのを待っています。
ピールはいろいろな作り方がありますが、
何度か作っているうちにこの作り方になりました。
保存についてですが、
乾かす前の段階のものを冷凍保存したことがありますが、
これは少しずつ皆さんに差し上げて美味しいうちに召し上がっていただいているので
そんなに長いこと保存したことがないです。
投稿: cypress | 2007年12月17日 (月) 22時43分
おはようございます。
ピールは文旦の皮で作ったことがありますが、ゆずも美味しそう。ゆずも捨てるところがないですね。皮も果汁も、種も乾燥さして化粧水に出来るそうです。
UTUWAマットとてもいい色合いですね。
投稿: よっち | 2007年12月18日 (火) 10時45分
よっちさん、こんばんは~♪
文旦は大きいので一個あれば十分ですね。
爽やかな果汁で美味しいですよね。
マットの色あいいいですよね。
お気に入りがまた増えました。
投稿: cypress | 2007年12月18日 (火) 22時05分
こんにちは(^<^)
夏蜜柑ピール・・・美味しそうです。
もめんとさんのランチョンマットcypressさんの雰囲気ですよ~。
今年は沢山のお料理を参考にさせていただいてありがとうさんです。
年末も素敵なお料理がcypressさん宅では並ぶのでしょうね。
私も頑張りますよ~☆
良い年末をお過ごし下さい♪
投稿: じの | 2007年12月24日 (月) 10時01分
いつも色々参考にさせていただいています
今柚子のピールに挑戦して今朝から煮詰める段階まで来たのですが
火を止めるのが難しいですね
広げても再結晶しなくてまた火にかけたら少し焦げてきて
あわててまた火を止めたところです
生姜糖もこのように作っているんですがなかなか好評です
夏蜜柑も頂いたので昨日から仕込み中
皮をつけたりするのは4日間くらいで良いでしょうか?
cypressさんのようにきれいに作りたいです
投稿: 気まま | 2007年12月24日 (月) 12時42分
今回に限らずいつも器も敷物も
すてきだなぁ、と思って拝見しています。
ゆずはこちらではあまり手に入らないので
何か別の果物で作ってみようかな、と
思いました。
いよいよクリスマス、楽しい1日を
お過ごしくださいね。
Buon Natale!
投稿: Mezzana | 2007年12月24日 (月) 18時08分
じのさん、こんにちは~♪
こちらこそたくさん楽しませていただきました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
投稿: cypress | 2007年12月25日 (火) 15時01分
気ままさん、こんにちは~♪
そうです、生姜の砂糖漬けもこの方法でつくっています。
夏みかんは皮が厚いので砂糖液の濃度を上げて、
最低でも3回は繰り返して徐々に味を含ませたほうがよいかと思います。
柚子も美味しいですが、夏みかんが一番好きです。
こちらこそ素敵なものをたくさん見せていただきました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
投稿: cypress | 2007年12月25日 (火) 15時11分
Mezzanaさん、こんにちは~♪
ピールは無農薬のものが手に入ったときだけ作ります。
オレンジピールもいいですね。
いつも見ていただいて有難うございます。
今、PC修理中で暫く更新をお休みしています。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
投稿: cypress | 2007年12月25日 (火) 15時20分
この写真、ピール自体ももちろんですが、
ショットそのものがかっこいいです(^ー^)v
無農薬の時しかなかなかこういうの、手がでませんね!
投稿: クロエ | 2007年12月25日 (火) 19時21分
いつも素敵なお料理拝見しています。
適当な作り方でお料理していましたがこちらで拝見して目から鱗です。
又見せていただきますね。
今日夏ミカンのピール作りました。いつもより綺麗ですがまだまだ未熟ですね。
投稿: キルトママ | 2007年12月29日 (土) 22時24分
ピール、美味しそう♪・・・
作ったことが無いので、今度試してみようと思います。
今年もステキなお料理を有難うございました。
来年も楽しみにしています。
良いお年をお迎えくださいね♪
投稿: marimari | 2007年12月30日 (日) 22時06分
cypressさん、こんばんは!
お久しぶりです。
素敵なマット、さっそくチェック!チェック!です。
今年はピール大好きになってしまったので(^^)、目をキラキラさせてしまいました。グラスも素敵~。
今年は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: パピコ | 2007年12月30日 (日) 23時07分
クロエさん、あけましておめでとうございます。
すっかりお返事も新年のご挨拶も遅くなってしまいました。
また細々と更新していきたいと思っています。
今年もよろしくお願いします。
投稿: cypress | 2008年1月 9日 (水) 19時46分
キルトママさん、ようこそお越しくださいました。
すっかりお返事が遅くなってしましました。
ごめんなさい。
特別なことは何もないところですが、またお越しください。
夏蜜柑ピ―ル後ほど見せていただきますね。
投稿: cypress | 2008年1月 9日 (水) 19時50分
marimariさん、あけましておめでとうございます。
すっかりお返事も新年のご挨拶も遅くなってしまいました。
パソコンも戻ってきましたので またのんびり更新していきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
投稿: cypress | 2008年1月 9日 (水) 19時56分
パピコさん、あけましておめでとうございます。
お返事も新年のご挨拶も遅くなってしまいました。
また楽しいこといろいろしたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
投稿: cypress | 2008年1月 9日 (水) 20時01分