« いなりずし | トップページ | にゅうめん »

焼きりんご

りんご(紅玉)の芯をくり抜いて、りんごの皮に竹串で所々に穴をあける。

くり抜いた部分にクリームチーズ、バター、きび砂糖、、赤ワイン、薄力粉、シナモンパウダーを合わせたものを詰め、耐熱容器に入れオーブンで皮が皺々になるまで焼く。
                                                                           

           Photo 
                                       

焼きあがったらクリームチーズをのせて熱々をいただきます。

                                                                         

|

« いなりずし | トップページ | にゅうめん »

コメント

まっ!これ食べたい。
でも、紅玉はもうないな・・・
↑にゅうめんも参考にさせて下さいね♪^^

投稿: koro49 | 2008年1月14日 (月) 22時32分

私もこれ食べたい!
紅玉が手に入ったらやってみます!

投稿: momo | 2008年1月14日 (月) 22時41分

cypressさん
なんと、紅玉ありました☆
しばらく見えなかったのに。即ゲットです。
>クリームチーズ、バター、きび砂糖、、赤ワイン、薄力粉、シナモンパウダー
これは適当でいいかな?^^;
薄力粉は少しで?

そうそう、白髪ネギ、お見事♪
私は愛しのキラリン君でも、こんな細さは無理^^;

投稿: koro49 | 2008年1月15日 (火) 22時30分

koroさん、おはようございます(^-^)
りんご2個でクリームチーズ15g、バター20g、きび砂糖大さじ1強、
赤ワイン大さじ2/3、小麦粉大さじ1/2、シナモンパウダー少々、
こんな感じで混ぜ合わせつくりました。
自分用なのでお砂糖は少なめでつくっています。

おいしいです(^-^)

投稿: cypress | 2008年1月16日 (水) 07時40分

momoさん、おはようございます(^-^)
これおいしいので紅玉が手に入った時につくってみてください。
簡単です。

投稿: cypress | 2008年1月16日 (水) 07時45分

koroさん、ありがとうございます(^-^)
↑ いつも目分量なんですが、一応つくった時の分量です。
もう、つくってしまったかな?

投稿: cypress | 2008年1月16日 (水) 07時49分

おはようさんです(^・^)
焼きリンゴにクリームチーズ・・・初めてですわ。
けどおいしそう、 cypressさんが作らはるとなんでこんなにおいしそうなんやろ?
真似してもこんな風に出来ひんの・・・涙。
でもお蔭さんでお味は何とかイケてます。
お稲荷さんも美味しそうで挑戦したいと思ってます♪

投稿: じの | 2008年1月16日 (水) 10時09分

cypressさん、ありがとう♪
美味しい焼きリンゴです^^
竹串で穴を開けるのを忘れたし、クリームチーズは混ぜた材料の他に焼き上がりに載せるのですね^^;
再挑戦します!
文中リンクさせて頂きました☆

投稿: koro49 | 2008年1月16日 (水) 18時41分

じのさん、こんばんは~♪
クリームチーズといろいろなものを合わせるのがマイブームです(笑)
これは簡単ですし、色がうっとりするくらい綺麗なんですよ(^-^)
是非真似してください(笑)

投稿: cypress | 2008年1月16日 (水) 21時07分

koroさん、こんばんは~♪
早速つくっていただけたんですね。
嬉しいです(^-^)
クリームチーズは混ぜた材料の他に焼き上がったりんごにも載せて頂いたんです。
koroさんが仰るようにアイスクリームを添えてもいいですね。

投稿: cypress | 2008年1月16日 (水) 21時17分

この記事へのコメントは終了しました。

« いなりずし | トップページ | にゅうめん »