« プチヴェールと牡蠣のパスタ | トップページ | プチヴェール »

夏蜜柑ジェリー

ただただ美しい色に惹かれてつくるジェリー。

無農薬の夏蜜柑をいただいたのでジェリーをつくってみました。

皮を除いた夏蜜柑と水を鍋に入れ煮崩れるまで煮て濾す。
汁を煮詰めグラニュー糖を加え、とろりとしたら出来上がり。
                                       
                              

      Photo
      

       
ほろ苦さと酸味がいい感じです。
ペクチンがたっぷりでふるふる感も最高です。

紅玉でしかつくったことがありませんでしたが、他の果物でもつくってみたいです。

贅沢なジェリーですが(笑)
                               

      Photo_4
                     

                      
何と言ってもこの透明感が魅力です。

楽しい色遊びでした。

 

皮は勿論砂糖漬けに
只今ゆっくりゆっくり蜜を含ませております。
                              
                          

                      Photo_3
       

                      
もぎ立て夏蜜柑。

葉っぱつきが嬉しい。

 

|

« プチヴェールと牡蠣のパスタ | トップページ | プチヴェール »

コメント

おぉぉ~綺麗っ.....。

アタシも「ジャム」より「ジェリー」派だから....
この美味しさが解ります......
断然「マーマレード」より美味なり....。

甘いぶん、日持ちもするから「気遣い」も必要ないし、
作る時は「手間」だけど、あとはラクチンですよね。

この最初の「下煮」って.....
やっぱり何度か作ってないと「勘」が解らないと思う。
今はアップルでも「保温鍋」を使って、ガスの消費を
減らして作ってるけど、初めのレシピで鍛錬してないと
煮汁を見て...「いいかな?」が解らない...。

はじめは....辰巳芳子ありき....ですね(笑)。

アタシも殆ど「色遊び」.......
90パーセント....プレゼントしてしまいます(笑)。

投稿: きばな | 2008年2月24日 (日) 22時27分

きれいな色になっていますね。ジェリーは作ったこと
ありません。とても時間が掛かりそうですが美味しそ
う。

投稿: よっち | 2008年2月25日 (月) 10時15分

きれいな色ですね~♪
無農薬夏ミカンをいただいたのでマーマレードを作ろうと思いましたが
果肉があまりに美味しくそのまま胃の中に(爆)
皮だけは砂糖煮になりました^^;

投稿: marimari | 2008年2月25日 (月) 15時53分

きばなさん、こんばんは~♪
柑橘の香りに包まれて色遊びを楽しみました。
こんな些細なことで幸せを感じる私って...(笑)

火を止めるタイミングには気を使いますね。
保温鍋は便利そうです。

投稿: cypress | 2008年2月28日 (木) 22時07分

よっちさん、こんばんは~♪
いつもはピ―ルとマーマレードになるんですが遊んでみました。
私はつくる過程が楽しいだけです(笑)

投稿: cypress | 2008年2月28日 (木) 22時13分

marimariさん、こんばんは~♪
いつもはマーマレードをつくっているんです。
これは昔の夏みかんみたいに酸っぱかった~。
酸味のあるとろとろのジェリーのできあがり。
色遊びは楽しい。自己満足の世界です(笑)

投稿: cypress | 2008年2月28日 (木) 22時18分

この記事へのコメントは終了しました。

« プチヴェールと牡蠣のパスタ | トップページ | プチヴェール »