« 夏蜜柑ピ―ル | トップページ | 大豆煮 »
これもうちの定番。
大豆と蕗と昆布の煮ものです。
昆布と蕗を炒め、油が回ったら昆布の戻し汁を加えて煮る。さらに大豆を加え、砂糖、みりん、醤油で調味し、汁気がなくなるまで煮る。
ご飯に合う味です。
大豆はかたいタイプの豆なのでしっかり浸水させ時間をかけて茹でます。
昆布は戻して短冊切り。
蕗は塩を振って板ずりし、たっぷりの熱湯でサッと茹で、冷水に放して皮をむいて、きれいな水に変えアクを抜いて食べよい長さに切る。
投稿者 cypress 日時 2008年3月 6日 (木) | 固定リンク Tweet
わぁ~これは本当にアタシ、初めてみる煮物です。 これはどちらかの.....郷土料理なんでしょうか? 非常に勉強になり.....興味津々です(笑).....。
投稿: きばな | 2008年3月 6日 (木) 23時08分
きばなさん、こんばんは~♪ 「山海煮」よく佃煮にありますね(笑) 「山の幸」と「海の幸」私の好きな組み合わせです。 これは新しい昆布を戻してつくりましたが、 出汁に使った昆布がもったいなくていろいろなものと 煮ていますがこれもそのうちの一つです(笑)
投稿: cypress | 2008年3月 8日 (土) 00時21分
蕗の色がきれいですね。 体がきれいになる煮ものですね。 私も作りたいなあ、ご飯がすすみそうです。 だいぶ雪どけがすすんでいますよ。
投稿: momo | 2008年3月 8日 (土) 22時31分
momoさん、こんばんは~♪ 今、momoさんのところにお邪魔していました。 大豆を多めに煮てしまったのできょうも大豆でした(笑) 私って、蕗とかぜんまいとかが本当に好きなんだあと思います。 好きなものは丁寧にできますもの(笑)
投稿: cypress | 2008年3月 8日 (土) 23時06分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わぁ~これは本当にアタシ、初めてみる煮物です。
これはどちらかの.....郷土料理なんでしょうか?
非常に勉強になり.....興味津々です(笑).....。
投稿: きばな | 2008年3月 6日 (木) 23時08分
きばなさん、こんばんは~♪
「山海煮」よく佃煮にありますね(笑)
「山の幸」と「海の幸」私の好きな組み合わせです。
これは新しい昆布を戻してつくりましたが、
出汁に使った昆布がもったいなくていろいろなものと
煮ていますがこれもそのうちの一つです(笑)
投稿: cypress | 2008年3月 8日 (土) 00時21分
蕗の色がきれいですね。
体がきれいになる煮ものですね。
私も作りたいなあ、ご飯がすすみそうです。
だいぶ雪どけがすすんでいますよ。
投稿: momo | 2008年3月 8日 (土) 22時31分
momoさん、こんばんは~♪
今、momoさんのところにお邪魔していました。
大豆を多めに煮てしまったのできょうも大豆でした(笑)
私って、蕗とかぜんまいとかが本当に好きなんだあと思います。
好きなものは丁寧にできますもの(笑)
投稿: cypress | 2008年3月 8日 (土) 23時06分