豆腐の梅だれ
梅だれは、梅干しの種を取り、ペースト状になるまでたたき、千鳥酢、玉締めしぼり胡麻油、煮切った酒、薄口しょうゆを混ぜ合わせる。
さらし玉ねぎ、ピーマンを盛り、豆腐をのせ、梅だれをかけ、茗荷と青じその千切りをのせる。
今夜の最初の一皿......。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おばんです。
今日の最初の一品・・・・このあとはどんなお料理だったのでしょう。
お豆腐をこんな感じで食べたことがありませんでした。
さわやかな一品ですね。みょうが・・・・ああ~もう初夏の感じですね。
お豆腐は特別なものですか?
投稿: momo | 2008年4月24日 (木) 23時58分
momoさん、こんばんは~♪
新玉ねぎのフライ、小松菜と揚げの煮びたし
芽ひじきと豆の煮物、鯵の塩焼き、蕪の浅漬け
十六穀ご飯に蕪の味噌汁でした。
いつもの質素なご飯ですよ(笑)
梅干しの色、綺麗でしょ(^-^)
これは妹のところの梅干しです。
梅だれ.....これからの季節にぴったりです。
お豆腐は、近くのお豆腐屋さんのものですが
ここは湯葉も美味しいです。
投稿: cypress | 2008年4月26日 (土) 01時01分
はじめまして
コメントありがとうございました
私もお気に入りに入れていたサイトでしたので嬉しいです リンク張らせてくださいね
きままさんのお部屋からだと思いますが・・・
時々参考にさせて頂いてました
又訪問して下さると嬉しいです
投稿: 向日葵 | 2008年4月26日 (土) 17時22分
こういうのがcypressさんの持ち味ですね。
こういった丁寧な作業、私も大好きなのでこれからもみならっていきますーーー!!
投稿: クロエ | 2008年4月26日 (土) 17時50分
向日葵さん、二度目のコメントありがとうございます。
気ままさんのところからおいでいただいて
「丸ごといちごジャム」の欄でコメントいただいています(^-^)
私もまたお邪魔させていただきます。
よろしくお願いします。
投稿: cypress | 2008年4月26日 (土) 23時34分
クロエさん、こんばんは~♪
とんでもないです。
お師匠さんにそんな風に言われてしまっては.....。
ため息混じりにいつも拝見しております。
いつでも刻む作業は楽しいです(笑)
投稿: cypress | 2008年4月26日 (土) 23時47分