« たけのこの薄味煮 | トップページ | 小あじの南蛮漬け »

蒸し帆立のつくだ煮

蒸し帆立は塩水でさっと洗い水けをふく。

鍋に酒、醤油、砂糖を入れて煮立て、生姜、帆立を入れてアクをとりながらに煮る。帆立を取り出し、煮汁を煮詰める。

帆立を戻して煮ては取り出し、煮汁を煮詰めるを繰り返し、味を絡める。
                                             

      Photo_4

                  
               
ご飯に合うおかずです。

 

|

« たけのこの薄味煮 | トップページ | 小あじの南蛮漬け »

コメント

こんばんは。
今日、スーパーでホタテを見たので、このお料理を作りたいと思ったのですが、煮物を作っていたので見送りました。
でも、次の機会にホタテちゃん作りますね。

かなりしょうがをいれるんですね。
ごはんがすすむおかずですね。

投稿: ぐっさん | 2008年4月 2日 (水) 23時21分

ぐっさんさん、こんばんは~♪
この生姜美味しいんですよ
コックリ煮上がった煮ものはご飯にぴったりです。
帆立は、貝柱のやわらかさとひものこりこりした歯ごたえがいいですね。

是非つくってみてください。
ご飯に混ぜ込んでも美味しいよ

投稿: cypress | 2008年4月 3日 (木) 19時37分

この記事へのコメントは終了しました。

« たけのこの薄味煮 | トップページ | 小あじの南蛮漬け »