« さくらんぼ | トップページ | 太刀魚の塩焼き »

うこぎご飯

是非食べてみたいと思っていた「春のよき日に」のmomoさんの「うこぎご飯」

うこぎの若芽が手に入ったので早速つくってみました。
                               

      Photo_4

      
momoさんに教えていただいた通り、重曹を入れた熱湯でサッとゆでて水にさらし、水気を切り、刻む。

ここでちょっと味見......。

独特の香りと苦みがありますが、程よく調和して食べ易いです。ビタミンとミネラルが豊富で栄養的にも優れているらしい......。

香ばしく焼いた味噌(まぁ、これだけでもおいしいんですけれど......笑。)と合わせて.....。
                           

             Photo

         
炊き立てご飯に混ぜていただきます。

う~ん、旨い!!

朝から大盛りです(笑)
                                 

                       Photo_2

            
momoさん、やはり、うこぎは食べたことがありませんでした。

おいしいうこぎご飯のつくり方を教えていただきありがとうございました。

やっと思いが叶いました(^-^)
                                    

            Photo_3

                            

|

« さくらんぼ | トップページ | 太刀魚の塩焼き »

コメント

cypressさん、こんばんは!
お久しぶりです
こちらまで香りが届いてきそうです
うこぎ。。たぶん食べたことがあると思いますが、どんな味だったかしらん。。
最近またまた素敵な器が登場していますね。
楽しみに拝見しています


投稿: パピコ | 2008年5月 7日 (水) 23時58分

cypress さん
「うこぎ」って知らないです。まして、「うこぎごはん」
たべーたい!春、独特のほろ苦い味ですか?焼き味噌での味付けって新鮮

投稿: evecooky | 2008年5月 8日 (木) 07時21分

うこぎ、おいしかったでしょう!
これを食べると『春になったなあ~』と実感します。
うこぎを刻む時一緒にみそも入れて刻み和えしてもいいと思います。
元気になる食べ物ですよね。

投稿: momo | 2008年5月 8日 (木) 16時56分

パピコさん、こんばんは~♪
うこぎの独特のほろ苦さと香りに焼き味噌の香ばしさが混じり美味しかったですよ。

そう言えば、最近、器を買っていないな~と思いました(笑)
器は素敵なんですよ.....。
もう少し映えるように使ってあげないと.....ですね。

投稿: cypress | 2008年5月 8日 (木) 19時53分

evecookyさん、こんばんは~♪
わたしもmomoさんのところで拝見するまで知りませんでした。
一度食べてみたいと思っていましたら、偶然にもデパ地下で発見。
念願叶いました(笑)
焼き味噌の香ばしさと相俟って美味しかったですよ。

投稿: cypress | 2008年5月 8日 (木) 20時03分

momoさん、ありがとうございました(^-^)
デパ地下で購入したうこぎでは風情がありませんが、
とても美味しくいただきました。

ゆでたうこぎと焼き味噌をまな板の上で一緒に刻み和えたものを
「切りあえ」と言うんですね。

また美味しいものを教えてください。

投稿: cypress | 2008年5月 8日 (木) 20時14分

この記事へのコメントは終了しました。

« さくらんぼ | トップページ | 太刀魚の塩焼き »