« 梅ジャム | トップページ | 鮭のハラス »
昨夜水に浸しておいた黒豆を煮る。
しわの寄らないふっくらつやつやの煮豆にするには、空気に触れないようにいつも煮汁に浸かっているように煮ることです。
ふっくら、やわらかく煮えたお豆でお茶をいただきました。
黒豆はお正月だけのものではなく、豆好きにとっては.いつでもおいしいのです。
ゆったり、のんびりした休日は、じっくり、ことことお豆を煮るのもいいものです。
お豆の煮えるのを待ちつつ、ゆっくり読書する。
それもまた楽しい.........。
投稿者 cypress 日時 2008年6月21日 (土) | 固定リンク Tweet
参りましたっ(土下座してます)....... お見事としか、言いようがありません(感服)。
美しく柔らかそうで...この艶っ、すばらしい....。
うちは、汁を煮詰めたい方なので、ついシワが よったものを煮てしまいますが....こ~いうのも ステキです。ぜひ勉強してみます。
投稿: きばな | 2008年6月22日 (日) 08時36分
cypressさん、こんにちは。 綺麗ですね~。いつも言っている気がします。 でも、本当綺麗なんですもの。 美味しいですよね♪黒豆。 食べたくなってしまいました。
投稿: サラダ | 2008年6月22日 (日) 08時51分
私、cypressさんにお豆の炊き方弟子入り希望します! 本当に見事に炊けていますね。 上品なお味まで伝わります。
私は先日煮た小豆を冷やして食べています。 ちょっと牛乳をかけても小豆ミルクのようでおいしいです。
投稿: momo | 2008年6月22日 (日) 22時31分
ふっくらコトコト豆を炊く時間、私も大好きです。 艶っツヤなお豆さん、 炊いてる間も、ちゃんと愛情の眼差しが注がれていたことが想像できます。 でもそろそろ長く火を使うのが辛い季節がやってきますね。 私も今のうちに、コトコトしておこうかな…
投稿: ハナキャップ | 2008年6月23日 (月) 09時18分
きばなさん、ありがとうございます。 豆によって煮上がりに差が出ますので豆は選んでいます。 ひね豆は水分の吸収が悪いですし、風味も落ちます。
ふっくら煮えた豆もゆったり流れるこんな時間も好きです。
投稿: cypress | 2008年6月23日 (月) 21時54分
サラダさん、ありがとうございます。 豆類が大好きでいろいろな料理に忍び込ませていますが、 こんな昔ながらの煮豆が一番好きです。
投稿: cypress | 2008年6月23日 (月) 21時58分
momoさん、ありがとうございます。 小豆でも花豆でもふっくら煮えた豆は美味しいですよね。 煮豆はもう何べんも煮ているのでそれなりのものができるようになりました(笑)
小豆にミルク合いますよね。 小豆の上にアイスクリームをのせ抹茶をふっても.....。 それに氷あずきミルク.....。 私は冷たいのも苦手なんですけれど.....(笑)
投稿: cypress | 2008年6月23日 (月) 22時05分
ハナキャップさん >ふっくらコトコト豆を炊く時間、私も大好きです。 同じ方がいらして嬉しいです。 黒豆を煮るには特に時間がかかりますので 前の日から準備して読む本さえも選んでのんびりゆったり過ごします(笑)
投稿: cypress | 2008年6月23日 (月) 22時14分
とてもきれいに炊けていますね。お正月用にしか炊いたことがありません。お豆さん好きなのですが家族はあまり喜びません。なのでたくさん作ったときはどのように保存されていますか?いつも食べる分だけ作られるのですか?
投稿: よっち | 2008年6月24日 (火) 11時16分
よっちさん、こんばんは~♪ 煮る時は一袋煮ます。 時間がかかる黒豆はしょっちゅう煮ているわけではないので.....。 汁ごと冷凍します。 美味しくできた時はお豆の好きな方に差し上げたくなります(笑)
投稿: cypress | 2008年6月25日 (水) 20時01分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
参りましたっ(土下座してます).......
お見事としか、言いようがありません(感服)。
美しく柔らかそうで...この艶っ、すばらしい....。
うちは、汁を煮詰めたい方なので、ついシワが
よったものを煮てしまいますが....こ~いうのも
ステキです。ぜひ勉強してみます。
投稿: きばな | 2008年6月22日 (日) 08時36分
cypressさん、こんにちは。
綺麗ですね~。いつも言っている気がします。
でも、本当綺麗なんですもの。
美味しいですよね♪黒豆。
食べたくなってしまいました。
投稿: サラダ | 2008年6月22日 (日) 08時51分
私、cypressさんにお豆の炊き方弟子入り希望します!
本当に見事に炊けていますね。
上品なお味まで伝わります。
私は先日煮た小豆を冷やして食べています。
ちょっと牛乳をかけても小豆ミルクのようでおいしいです。
投稿: momo | 2008年6月22日 (日) 22時31分
ふっくらコトコト豆を炊く時間、私も大好きです。
艶っツヤなお豆さん、
炊いてる間も、ちゃんと愛情の眼差しが注がれていたことが想像できます。
でもそろそろ長く火を使うのが辛い季節がやってきますね。
私も今のうちに、コトコトしておこうかな…
投稿: ハナキャップ | 2008年6月23日 (月) 09時18分
きばなさん、ありがとうございます。
豆によって煮上がりに差が出ますので豆は選んでいます。
ひね豆は水分の吸収が悪いですし、風味も落ちます。
ふっくら煮えた豆もゆったり流れるこんな時間も好きです。
投稿: cypress | 2008年6月23日 (月) 21時54分
サラダさん、ありがとうございます。
豆類が大好きでいろいろな料理に忍び込ませていますが、
こんな昔ながらの煮豆が一番好きです。
投稿: cypress | 2008年6月23日 (月) 21時58分
momoさん、ありがとうございます。
小豆でも花豆でもふっくら煮えた豆は美味しいですよね。
煮豆はもう何べんも煮ているのでそれなりのものができるようになりました(笑)
小豆にミルク合いますよね。
小豆の上にアイスクリームをのせ抹茶をふっても.....。
それに氷あずきミルク.....。
私は冷たいのも苦手なんですけれど.....(笑)
投稿: cypress | 2008年6月23日 (月) 22時05分
ハナキャップさん
>ふっくらコトコト豆を炊く時間、私も大好きです。
同じ方がいらして嬉しいです。
黒豆を煮るには特に時間がかかりますので
前の日から準備して読む本さえも選んでのんびりゆったり過ごします(笑)
投稿: cypress | 2008年6月23日 (月) 22時14分
とてもきれいに炊けていますね。お正月用にしか炊いたことがありません。お豆さん好きなのですが家族はあまり喜びません。なのでたくさん作ったときはどのように保存されていますか?いつも食べる分だけ作られるのですか?
投稿: よっち | 2008年6月24日 (火) 11時16分
よっちさん、こんばんは~♪
煮る時は一袋煮ます。
時間がかかる黒豆はしょっちゅう煮ているわけではないので.....。
汁ごと冷凍します。
美味しくできた時はお豆の好きな方に差し上げたくなります(笑)
投稿: cypress | 2008年6月25日 (水) 20時01分