« けんちん蒸し | トップページ | かき氷 »

鯛茶漬け

度々登場の鯛茶です。

鯛茶好きの娘が来たのでお昼にいただきました。

熱々のだし汁で........。
               
                  

      1_3
                         

                   
熱々のほうじ茶をかけてもおいしいですよ。

作り方は、至って普通です。

お好みの塩加減で............。

どうしてこんなに美味しいんでしょう!!と食べる度に思います。笑。
                   

 

|

« けんちん蒸し | トップページ | かき氷 »

コメント

わぁ~豪華で美味しそうだな~。
まだ未経験なので、ぜひ賞味してみたいです.....。

こんなんが〆に出てくる、お料理屋さんなんかには
連れていって「頂いた」こともないしで......
知ってはいるけど「食べたこと無い」って献立の1つ
です(笑)......作ったほうが早いですね....。

一家団欒も華やいだことでしょうね.....。

投稿: きばな | 2008年7月26日 (土) 22時38分

きばなさん、こんばんは~♪
熱々のだし汁をかけると鯛の表面が白くなって
それを混ぜ混ぜしながらサラサラいただきます。
私が作るものでも美味しく感じられます(笑)

作る人によって味付けは様々です。
脂が出るくらいしっかり胡麻を擦るとねっとり絡みつくようなタレになりますし、
ちょっと粗さが残る程度に擦るとさっぱりと.....それぞれの味わいを楽しめます。

夜の部は人数も増えてそれはそれは賑やかでした(笑)

投稿: cypress | 2008年7月26日 (土) 23時28分

こんにちは
鯛茶づけは我家でもします(*^_^*)
お醤油味でわさびが定番です
この方法もいいですね
早速お試しの価値がありそうです
いつも参考にしておりますが
珍しい献立に感謝です

投稿: himawari | 2008年7月29日 (火) 09時43分

himawariさん、こんにちは~♪
鯛茶も作る人によっていろいろですね。
調味料一つ違っても全然違う味の時もありますからね。
お醤油に山葵.....お刺身が余った時なんかいいですね。
二度楽しめますもの(笑)
これも美味しいですよ。

投稿: cypress | 2008年7月29日 (火) 15時50分

この記事へのコメントは終了しました。

« けんちん蒸し | トップページ | かき氷 »