« 杏のシロップ煮 | トップページ | 鯵のなめろうと握りずし »

豆鰺の南蛮漬け

包丁の先で尾の方からぜいごをそぐように切り取る。えら蓋の中に指を入れ、左右のえらを一緒に引っ掛けて引っ張り、内臓を斜めに切り取る。

塩水でえらから内臓の部分に指を入れてきれいに洗って、水気を丁寧に拭き取る。

豆鯵に薄く小麦粉をつけ揚げる。油の温度を上げもう一度揚げ、熱いうちに漬け汁(だし汁、酢、しょうゆ、砂糖、生姜の千切り、唐辛子)に漬ける。
                           
                  

      Photo
     

             
骨までやわらかくなって、丸ごと食べられるのでカルシウムもいっぱいです。
                                 
             

      Photo_4

                     
       
白髪ねぎを天盛りにして酒の肴に..............。

 

|

« 杏のシロップ煮 | トップページ | 鯵のなめろうと握りずし »

コメント

こんばんわ。
いつも見事な包丁さばき流石です。
アジの南蛮漬け食欲の無くなりそうな夏にはピッタリですね。
私も挑戦して見ます~

投稿: じの | 2008年7月16日 (水) 22時12分

このお皿.....ステキですね~好みです(笑)。

暑くなってくると「酸味」って御馳走ですよね....
だけど「作る人間」は大変ですが.....。

まだ、「夜だけ冷房」なので....汗だく主婦です。
明日あたりからは....昼間もONしないと無理かな?

投稿: きばな | 2008年7月16日 (水) 23時11分

cypressさん、おはようございます。
南蛮漬け美味しそうです。
豆鯵がすぐに手に入るところに住んでいるんですね。
羨ましいです。
私の実家の方では(海の近くです)豆鯵って普通にあって
から揚げ・南蛮漬けでよく食べましたが、
ここ(長野)では、豆鯵ってあまり見かけません。
スーパーで豆鯵って書いてあっても、大き~いので
私の中では豆鯵じゃないのです。(笑)

いつ見ても美しい♪お料理ですね。
尊敬です♪

投稿: サラダ | 2008年7月17日 (木) 05時47分

おはようございます
cypressさん ♪
お皿も素敵!!
2度揚げしないと行けませんね
cypressさんが作ると本当に美味しそうです
いつも参考にしています

投稿: himawari | 2008年7月17日 (木) 06時50分

こんばんは♪
豆鯵の南蛮漬け、とっても美味しそうですね^^
今晩も酒の肴が素敵です。。
私もいつかこんな風に作ってみたいです。
後ろの茄子がとっても綺麗ですね。

投稿: riofuku | 2008年7月17日 (木) 22時03分

鯵自体獲れない海域みたいで、豆鯵こちらでは見かけません。
鯵って美味しいのにな~。
でも魚の南蛮漬け大好きで、安くなってきたサンマとかで作りますが…
今年は高いままかも? …くすん。

ホント、後ろの茄子とゴーヤも美味しそう!

投稿: ハナキャップ | 2008年7月18日 (金) 08時17分

じのさん、こんばんは~♪
お酢好きなので夏に限らずお酢は摂っていますが
夏の酢のものは一段と美味しく感じられます。

投稿: cypress | 2008年7月18日 (金) 21時15分

きばなさん、毎日蒸し暑いですね。
暑いのがとっても苦手です。
体を使って汗をかくのは気持ちいいですが
だまっていても汗タラタラは耐えられません(笑)
それでも、冷房の効きすぎたところにいるよりは増しかな......。
職場ではずっと長袖ですからね。
うちでは上手にエアコンを使って快適に過ごしています。
どうにでもできるうちが一番ということで......笑。

投稿: cypress | 2008年7月18日 (金) 21時24分

サラダさん、こんばんは~♪
今、スーパーに行けば大抵豆鯵が並んでいます。
小鯵と言うよりこれはやはり豆鯵と言う感じで可愛いです。
本当に小さいのはそのまま揚げて食べられそうですね。
丸ごと食べられる小魚って、いかにも体に良さそうで嬉しいです(笑)

投稿: cypress | 2008年7月18日 (金) 21時38分

himawariさん、こんばんは~♪
二度揚げした方が難なく丸ごと食べられます(笑)
この蒸し暑さを乗り越えるためにはお酢は有効な調味料かも知れませんね。
さっぱりして美味しかったです。

投稿: cypress | 2008年7月18日 (金) 21時44分

riofukuさん、こんばんは~♪
わたしの南蛮漬けはすっきりしているので
夏向きです(笑)

茄子は素揚げにして生姜醤油でいただきました。
私は揚げ茄子が大好きで暑い夏でもこれがあるだけで
ご飯がいっぱい食べられます(笑)

投稿: cypress | 2008年7月18日 (金) 21時53分

ハナキャップさん、こんばんは~♪
豆鯵が出回る地域が限定されているのかしら?
鯵を一口大に切って揚げても........。
南蛮漬けはどんなお魚でも美味しいですね。
冷凍庫にある鮭でもいいかも......笑。

鯵は夏の魚です。うちは今夜も鯵でした。

投稿: cypress | 2008年7月18日 (金) 22時03分

この記事へのコメントは終了しました。

« 杏のシロップ煮 | トップページ | 鯵のなめろうと握りずし »