« 玉子焼き | トップページ | 桃のジャム »

焼き茄子の南蛮味噌

刻んだ焼茄子と青唐辛子、にんにく、生姜を味噌炒めにしたものです。

最盛期の茄子と青唐辛子を使って、青唐辛子のピリッとした辛さと焼いた茄子の甘味が混ざりあった味わい深い南蛮味噌です。

ご飯にのせたり、おむすびにしたりしていただいています。
                                    
                

           Photo

                          
                              
・・・焼き茄子南蛮味噌和えうどん・・・
                                                
           

           Photo_2
        

                           
麺つゆ少々でのばしてうどん、茗荷、青じそを混ぜ合わせる。

うどんは稲庭干し饂飩をゆでて......いただきものがたくさんあります。
                                 

 

|

« 玉子焼き | トップページ | 桃のジャム »

コメント

こんなおいしい食べ方あったんですね。やってみます。
稲庭饂飩の食べ方すごくおいしそうです。
地物の茗荷が出てきました。
香りも歯ごたえも違います。

投稿: momo | 2008年8月 2日 (土) 23時06分

momoさん、これ美味しいですよ♪
焼き茄子好きには.......。
毎日のように茄子を焼いています。
そのまま生姜醤油で食べたり、みそ汁の具にしたり.....。
焼き茄子の香ばしさととろとろの口当たりは堪りません(笑)
たたいてピューレ状にしていろいろなものを加えることで
和風にしたり.....イタリアンにしたり.....楽しめます。

こちらでも秋田産の茗荷が売られていることがあります。
秋田産の野菜を見ると買います(笑)

投稿: cypress | 2008年8月 3日 (日) 16時21分

まさに和風ですね.....
うちは、「焼き茄子・アンチョビ・味噌」を
炒りつけて、ごはんの友にしてますが.....
今度は「青唐辛子」も入れてみます....美味しそう。

投稿: きばな | 2008年8月 4日 (月) 11時05分

きばなさん、こんばんは~♪
アンチョビを入れたのも美味しいですね。

青唐辛子のあるうちにこれを作って置くと色々使えて重宝します。
味噌といろいろなものを合わせて炒りつけると美味しいですね。

投稿: cypress | 2008年8月 4日 (月) 20時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« 玉子焼き | トップページ | 桃のジャム »