« 干し椎茸の含め煮 | トップページ | 蕪と鶏肉の豆乳煮 »
うちの定番........たこごはん。
ささがき牛蒡を加えて牛蒡の香りもアクセントになっています。具の下味にお砂糖を加えるとまろやかなやさしい味になるのでちょっと使っています。
わたしは、たこご飯が大好きで、いろいろ組み合わせてつくっていますが、生姜たっぷり入れたたこごはんもお奨めです。
投稿者 cypress 日時 2008年10月28日 (火) | 固定リンク Tweet
たこ大好きなのに蛸ご飯は作った事ありません 蛸ははじめに煮ておくのでしょうか? よかったら作り方教えていただけませんか?
投稿: 気まま | 2008年10月28日 (火) 22時55分
気ままさん、お安い御用ですよ。 手軽に手に入るゆでだこでつくっています。
材料 米・・・・・・3合 ゆでだこ・・・200g ごぼう・・・・100g 青のり粉・・・少々 調味料 薄口醤油・・・大さじ2 酒、醤油・・・各大さじ1 砂糖・・・・・小さじ1/2
作り方 ①米は研いでざるに上げる。 ②たこはうす切り、ごぼうは皮をこそげて短いささがきにし、アク抜きする。 ③調味料を混ぜ合わせ、②の具にからめ10分くらい置いて下味をつける ④土鍋に米を入れ③の汁に水を足し、米と同量の水加減にしサッと混ぜ、具を入れ、蓋をして火にかける。 ⑤沸騰したら弱火にし、13分煮る。一度強火にしてすぐ火を止め、10分蒸らす。 ⑥器に盛り、好みで青のり粉をふる。
長年この作り方です。 炊飯器でも.......。 簡単なので、一度つくってみてください。
投稿: cypress | 2008年10月29日 (水) 07時00分
たこご飯。美味しそうですね。 じつは一度も作ったことがないんです。 夫がたこ苦手なので(TT) でも、cypressさんのレシピを参考にして 作ってみようと思います。夫に美味しいと 言ってもらえる気がします^^
投稿: riofuku | 2008年10月29日 (水) 08時10分
ふんわりと香りが漂ってくる気がします♪ たこも生姜も大好きなので、作り方を 参考にして私も挑戦してみたいです!
投稿: Mezzana | 2008年10月29日 (水) 09時13分
たこご飯とても美味しそうですね。 たこの香りが漂ってきそうです~♪ 良い香り^^ これは作らないといけない!!っていう 気分になってきました^^ レシピ参考に作ってみます~。
投稿: サラダ | 2008年10月29日 (水) 09時36分
美味しそう!! 私もたこご飯大好きで時々作ります~
cypressさん勝手にリンクさせていただきました。 美味しいものをいっぱい教えてください
投稿: よっち | 2008年10月29日 (水) 10時33分
こんにちは。 いつも更新を楽しみにしています。
レシピを教えてください と書き込もうと思ったらすでに・・・ カラーコピーしちゃいました。
ちょうど牛蒡が残っているので、ゆでだこを買って早速作ろうと思います。
投稿: 知世 | 2008年10月29日 (水) 11時58分
cypress さん こちら関西にも「明石のたこめし」って郷土料理があるんですよ。そこのは乾燥させて薄く削いだもの。そのまま食べてもするめ的でおいしくって肴にもなります。 ご飯と炊くとうっすらピンクの蛸飯ができます。針生姜をのせて・・
投稿: evecooky | 2008年10月30日 (木) 05時31分
riofukuさん、こんばんは~♪ うちも夫の苦手なものは食卓に登場させないようにしています(笑) うちの場合は、辛いものなんですが......。
たこは煮込んだり、揚げたりするとまた違った美味しさがあります。
投稿: cypress | 2008年10月30日 (木) 20時29分
Mezzanaさん、こんばんは~♪ 画像はちっとも美味しそうに見えませんが.....。 炊いているときからたこの香りがして食欲をそそられます。 是非一度、お好みの味付けでお試しください。
投稿: cypress | 2008年10月30日 (木) 20時33分
サラダさん、こんばんは~♪ 沸騰し始めるとたこご飯の独特の香りが漂ってきます。 土鍋ですとおこげもできて美味しいですよ。 お好みの味付けでつくってみてください。
投稿: cypress | 2008年10月30日 (木) 20時36分
よっちさん、こんばんは~♪ たこごはん、時々食べたくなるんです。 美味しいですよね。
私もリンクさせていただきます。
投稿: cypress | 2008年10月30日 (木) 20時38分
知世さん、こんばんは~♪ シンプルで美味しいのが一番です。 味の好みは、人それぞれですが、これも美味しいですよ。 一度つくってみてください。
投稿: cypress | 2008年10月30日 (木) 20時41分
eveさん、こんばんは~♪ 「明石のたこ飯」旅行したときに食べました。 干しだこも買いました(笑) あぶって食べたら旨みがぎゅっと詰まって美味でしたよ。 明石のたこは、別格ですものね。
投稿: cypress | 2008年10月30日 (木) 20時44分
早速レシピありがとうございました 私も土鍋で炊いてみますね すごく楽しみです また出来たらご報告しますね
投稿: 気まま | 2008年10月30日 (木) 21時05分
気ままさん、こんばんは~♪ こんなんでよろしかったかしら......。 味付けはお好みもありますので調整してください。
投稿: cypress | 2008年10月30日 (木) 21時36分
氷見産 茹でタコ やや小さめ1パックだけ発見 色が 赤いのは モロッコ産 氷見ゲット サラダゴボウのささがき いい香り~ うなぎ屋で 分けてもらった 濃い口の封切り 大匙 1 ぷぅ~んといい香り おいしくなりそーうな 炊飯器で炊きました 部屋中おしょうゆのこげる おいしい匂いでいっぱ~い 本当に おいしく 出来ました 花丸でーす ごちそうさまでした
投稿: おばちゃま | 2008年10月31日 (金) 09時24分
こんにちは~。 早速、昨日作ってみました 教えていただいたレシピに千切り生姜をたっぷり加えて。 もう、すっごく美味しかったですよ~ 主人も喜んでいましたぁ ありがとうございます。
投稿: 知世 | 2008年10月31日 (金) 11時16分
cypressさん、今夜作りました とてもおいしかったです 土鍋で炊いたのでおこげも出来て・・・ 食べないと思っていた夫もおいしいと食べてくれました 文中リンクいただきました ありがとうございました
投稿: 気まま | 2008年10月31日 (金) 20時57分
cypressさん、こんばんは。 たこごはん作ってみました。(炊飯器で・・・です) 炊飯器でもとっても美味しく出来ました♪ 夫&子ども達にもとっても好評でした♪ ありがとうございました。 で、勝手にリンク貼らせてもらいました。 事後承諾ですみません。
cypressさん~写真の違いにぶっとばないで下さいね^^
投稿: サラダ | 2008年10月31日 (金) 21時22分
おばちゃまさま、ありがとうございます~♪ 花丸をいただけて嬉しいです(^-^) 氷見産の蛸.....羨ましいです。 氷見はお魚の美味しいところ......。 そろそろ寒鰤の美味しい時期がやってきますね。
投稿: cypress | 2008年11月 1日 (土) 21時11分
知世さん、ありがとうございます~♪ 喜んでいただけて嬉しいです(^-^)
投稿: cypress | 2008年11月 1日 (土) 21時28分
気ままさん、ありがとうございます~♪ レシピ通りにつくっていただいたようで..... 美味しいと仰っていただいて嬉しいです。 シンプルだからこそ美味しいってことありますよね(笑)
投稿: cypress | 2008年11月 1日 (土) 21時34分
サラダさん、ありがとうございます~♪ 早速、作っていただいて嬉しいです。 その上、美味しいと言っていただいて尚嬉しいです(^-^)
投稿: cypress | 2008年11月 1日 (土) 21時37分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たこ大好きなのに蛸ご飯は作った事ありません
蛸ははじめに煮ておくのでしょうか?
よかったら作り方教えていただけませんか?
投稿: 気まま | 2008年10月28日 (火) 22時55分
気ままさん、お安い御用ですよ。
手軽に手に入るゆでだこでつくっています。
材料
米・・・・・・3合
ゆでだこ・・・200g
ごぼう・・・・100g
青のり粉・・・少々
調味料
薄口醤油・・・大さじ2
酒、醤油・・・各大さじ1
砂糖・・・・・小さじ1/2
作り方
①米は研いでざるに上げる。
②たこはうす切り、ごぼうは皮をこそげて短いささがきにし、アク抜きする。
③調味料を混ぜ合わせ、②の具にからめ10分くらい置いて下味をつける
④土鍋に米を入れ③の汁に水を足し、米と同量の水加減にしサッと混ぜ、具を入れ、蓋をして火にかける。
⑤沸騰したら弱火にし、13分煮る。一度強火にしてすぐ火を止め、10分蒸らす。
⑥器に盛り、好みで青のり粉をふる。
長年この作り方です。
炊飯器でも.......。
簡単なので、一度つくってみてください。
投稿: cypress | 2008年10月29日 (水) 07時00分
たこご飯。美味しそうですね。
じつは一度も作ったことがないんです。
夫がたこ苦手なので(TT)
でも、cypressさんのレシピを参考にして
作ってみようと思います。夫に美味しいと
言ってもらえる気がします^^
投稿: riofuku | 2008年10月29日 (水) 08時10分
ふんわりと香りが漂ってくる気がします♪
たこも生姜も大好きなので、作り方を
参考にして私も挑戦してみたいです!
投稿: Mezzana | 2008年10月29日 (水) 09時13分
たこご飯とても美味しそうですね。
たこの香りが漂ってきそうです~♪
良い香り^^
これは作らないといけない!!っていう
気分になってきました^^
レシピ参考に作ってみます~。
投稿: サラダ | 2008年10月29日 (水) 09時36分
美味しそう!!
私もたこご飯大好きで時々作ります~
cypressさん勝手にリンクさせていただきました。
美味しいものをいっぱい教えてください
投稿: よっち | 2008年10月29日 (水) 10時33分
こんにちは。
いつも更新を楽しみにしています。
レシピを教えてください と書き込もうと思ったらすでに・・・ カラーコピーしちゃいました。
ちょうど牛蒡が残っているので、ゆでだこを買って早速作ろうと思います。
投稿: 知世 | 2008年10月29日 (水) 11時58分
cypress さん
こちら関西にも「明石のたこめし」って郷土料理があるんですよ。そこのは乾燥させて薄く削いだもの。そのまま食べてもするめ的でおいしくって肴にもなります。
ご飯と炊くとうっすらピンクの蛸飯ができます。針生姜をのせて・・
投稿: evecooky | 2008年10月30日 (木) 05時31分
riofukuさん、こんばんは~♪
うちも夫の苦手なものは食卓に登場させないようにしています(笑)
うちの場合は、辛いものなんですが......。
たこは煮込んだり、揚げたりするとまた違った美味しさがあります。
投稿: cypress | 2008年10月30日 (木) 20時29分
Mezzanaさん、こんばんは~♪
画像はちっとも美味しそうに見えませんが.....。
炊いているときからたこの香りがして食欲をそそられます。
是非一度、お好みの味付けでお試しください。
投稿: cypress | 2008年10月30日 (木) 20時33分
サラダさん、こんばんは~♪
沸騰し始めるとたこご飯の独特の香りが漂ってきます。
土鍋ですとおこげもできて美味しいですよ。
お好みの味付けでつくってみてください。
投稿: cypress | 2008年10月30日 (木) 20時36分
よっちさん、こんばんは~♪
たこごはん、時々食べたくなるんです。
美味しいですよね。
私もリンクさせていただきます。
投稿: cypress | 2008年10月30日 (木) 20時38分
知世さん、こんばんは~♪
シンプルで美味しいのが一番です。
味の好みは、人それぞれですが、これも美味しいですよ。
一度つくってみてください。
投稿: cypress | 2008年10月30日 (木) 20時41分
eveさん、こんばんは~♪
「明石のたこ飯」旅行したときに食べました。
干しだこも買いました(笑)
あぶって食べたら旨みがぎゅっと詰まって美味でしたよ。
明石のたこは、別格ですものね。
投稿: cypress | 2008年10月30日 (木) 20時44分
早速レシピありがとうございました
私も土鍋で炊いてみますね
すごく楽しみです
また出来たらご報告しますね
投稿: 気まま | 2008年10月30日 (木) 21時05分
気ままさん、こんばんは~♪
こんなんでよろしかったかしら......。
味付けはお好みもありますので調整してください。
投稿: cypress | 2008年10月30日 (木) 21時36分
氷見産 茹でタコ やや小さめ1パックだけ発見
色が 赤いのは モロッコ産 氷見ゲット
サラダゴボウのささがき いい香り~
うなぎ屋で 分けてもらった 濃い口の封切り
大匙 1 ぷぅ~んといい香り おいしくなりそーうな
炊飯器で炊きました 部屋中おしょうゆのこげる おいしい匂いでいっぱ~い
本当に おいしく 出来ました 花丸でーす
ごちそうさまでした
投稿: おばちゃま | 2008年10月31日 (金) 09時24分
こんにちは~。

ありがとうございます。
早速、昨日作ってみました
教えていただいたレシピに千切り生姜をたっぷり加えて。
もう、すっごく美味しかったですよ~
主人も喜んでいましたぁ
投稿: 知世 | 2008年10月31日 (金) 11時16分
cypressさん、今夜作りました
とてもおいしかったです
土鍋で炊いたのでおこげも出来て・・・
食べないと思っていた夫もおいしいと食べてくれました
文中リンクいただきました
ありがとうございました
投稿: 気まま | 2008年10月31日 (金) 20時57分
cypressさん、こんばんは。
たこごはん作ってみました。(炊飯器で・・・です)
炊飯器でもとっても美味しく出来ました♪
夫&子ども達にもとっても好評でした♪
ありがとうございました。
で、勝手にリンク貼らせてもらいました。
事後承諾ですみません。
cypressさん~写真の違いにぶっとばないで下さいね^^
投稿: サラダ | 2008年10月31日 (金) 21時22分
おばちゃまさま、ありがとうございます~♪
花丸をいただけて嬉しいです(^-^)
氷見産の蛸.....羨ましいです。
氷見はお魚の美味しいところ......。
そろそろ寒鰤の美味しい時期がやってきますね。
投稿: cypress | 2008年11月 1日 (土) 21時11分
知世さん、ありがとうございます~♪
喜んでいただけて嬉しいです(^-^)
投稿: cypress | 2008年11月 1日 (土) 21時28分
気ままさん、ありがとうございます~♪
レシピ通りにつくっていただいたようで.....
美味しいと仰っていただいて嬉しいです。
シンプルだからこそ美味しいってことありますよね(笑)
投稿: cypress | 2008年11月 1日 (土) 21時34分
サラダさん、ありがとうございます~♪
早速、作っていただいて嬉しいです。
その上、美味しいと言っていただいて尚嬉しいです(^-^)
投稿: cypress | 2008年11月 1日 (土) 21時37分