« たこと玉ねぎのゆかりマヨ和え | トップページ | たこごはん »
これもうちの常備菜。ゆっくり戻した干し椎茸を戻し汁と砂糖、酒、醤油でアクをとりながら、煮汁がほとんどなくなるまで煮詰める。
応用のきく常備菜は重宝します。
投稿者 cypress 日時 2008年10月27日 (月) | 固定リンク Tweet
うわぁー、プリプリしておいしそうですね♪ アジア食材店で手に入るのですが、 戻してもこんなにおいしそうにはなりません 涙。
でも味は同じ?なので重宝しています。 昨日も野菜炒めに使いました~ そろそろキノコご飯に混ぜてもおいしそうですね!
投稿: Mezzana | 2008年10月28日 (火) 05時18分
う~んとってもおいしそう。 丁寧なお料理をしていらっしゃいますね。 これは常備菜にいいわ。 おうどんに入れてもおいしそうです。
投稿: いなくみ | 2008年10月28日 (火) 17時49分
干ししいたけ、ふっくらともどりましたね。 京都で食べたこのしいたけが入ったキュウリの酢の物忘れられません。 酢の物にも濃厚な出汁がしみでて美味しいのです。 しいたけ、丸くていい形。
投稿: momo | 2008年10月28日 (火) 17時50分
Mezzanaさん、こんばんは~♪ 干し椎茸は、生よりも味や香りがあり、旨みも凝縮されています。 戻し方も旨みや香りを損なわないように......。 種類によっては時間がかかりますのでゆっくり戻します。 これは、復元状態がよろしいようで......笑。
私は、美味しいポルチーニ茸のリゾットが食べたいです。
投稿: cypress | 2008年10月28日 (火) 21時23分
いなくみさん、ありがとうございます~♪ いろいろ使い回しができるのがいいです。 常備菜として作り置きしておけば、手軽に利用できてバリエーションも広がります。 、
投稿: cypress | 2008年10月28日 (火) 21時27分
momoさん、こんばんは~♪ 酢のものに使うと味がしみた椎茸がアクセントになって美味しいんですよね。 私は、大根と人参の酢の物によく入れています。
投稿: cypress | 2008年10月28日 (火) 21時31分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわぁー、プリプリしておいしそうですね♪
アジア食材店で手に入るのですが、
戻してもこんなにおいしそうにはなりません 涙。
でも味は同じ?なので重宝しています。
昨日も野菜炒めに使いました~
そろそろキノコご飯に混ぜてもおいしそうですね!
投稿: Mezzana | 2008年10月28日 (火) 05時18分
う~んとってもおいしそう。
丁寧なお料理をしていらっしゃいますね。
これは常備菜にいいわ。
おうどんに入れてもおいしそうです。
投稿: いなくみ | 2008年10月28日 (火) 17時49分
干ししいたけ、ふっくらともどりましたね。
京都で食べたこのしいたけが入ったキュウリの酢の物忘れられません。
酢の物にも濃厚な出汁がしみでて美味しいのです。
しいたけ、丸くていい形。
投稿: momo | 2008年10月28日 (火) 17時50分
Mezzanaさん、こんばんは~♪
干し椎茸は、生よりも味や香りがあり、旨みも凝縮されています。
戻し方も旨みや香りを損なわないように......。
種類によっては時間がかかりますのでゆっくり戻します。
これは、復元状態がよろしいようで......笑。
私は、美味しいポルチーニ茸のリゾットが食べたいです。
投稿: cypress | 2008年10月28日 (火) 21時23分
いなくみさん、ありがとうございます~♪
いろいろ使い回しができるのがいいです。
常備菜として作り置きしておけば、手軽に利用できてバリエーションも広がります。
、
投稿: cypress | 2008年10月28日 (火) 21時27分
momoさん、こんばんは~♪
酢のものに使うと味がしみた椎茸がアクセントになって美味しいんですよね。
私は、大根と人参の酢の物によく入れています。
投稿: cypress | 2008年10月28日 (火) 21時31分