« のっけごはん | トップページ | たこピラフ »

太刀魚の昆布じめ

今が旬の太刀魚。

ご主人が釣ってこられた太刀魚を友人が届けてくれました。

新鮮なお魚は、まずお刺身で..........。

三枚におろして山葵醤油でいただきました。

上品な甘みがあり、弾力があって美味しい!!
               

      Photo_2

                                          
残りは、昆布じめに...............。

バットにまんべんなく塩を敷き、太刀魚を重ならないように並べ、上にも塩をして一時間ほどおいてしめる。

昆布はさくの長さに合わせて用意し、酢で丁寧にふきます。

太刀魚の上に水分が出てきたらペーパータオルで拭き取り、昆布の間に太刀魚を挟み、一晩おく。

                         
昆布じめは、魚に昆布のうまみが移って独特の美味しさがありますね。

昆布じめと昆布じめの炙り、どちらもそれぞれの食感で美味しかったです。
                        

      Photo

                                           
Wさん、ごちそうさまでした。

一緒にいただいた鯖と鯵も、昨夜、お刺身でいただきました。
久しぶりに生の鯖を堪能しました。弾力があり、甘くて美味しかったです。
残りは、一夜干しにして、今夜、焼いていただきました。

新鮮な魚が、手に入り易くなりましたが、やはり新鮮さが違います。

美味しかったです。ありがとうございました。

 

|

« のっけごはん | トップページ | たこピラフ »

コメント

新鮮だと太刀魚もお刺身でいただけるんですね。
昆布締め美味しそうですね。
夫が釣ってきたらその魚で昆布締めをしてみたいのですが・・・・。
メバルなどでもできるでしょうか?
太刀魚は皮も身もきれいな魚ですね。

投稿: momo | 2008年11月 5日 (水) 00時10分

momoさん、こんばんは~♪
ご主人釣りをされるんでしたね。
メバルのお刺身も淡白で美味しいですよね。
勿論、昆布じめも昆布のうまみが加わり、身が締まって美味しいですよ。

投稿: cypress | 2008年11月 5日 (水) 18時33分

cypress さん
太刀魚のお刺身は美味しいですよね!先日大きないい太刀魚を買って、半分は塩焼き、後は、貝柱と太刀魚を昆布〆にして冷凍しています。そろそろだべないと・・冷凍焼けしますね。

投稿: evecooky | 2008年11月 6日 (木) 02時55分

太刀魚のお刺身なんて、食べたこともないです(笑)
美味しそうですね~、食べてみたいものです.....。

投稿: きばな | 2008年11月 6日 (木) 10時28分

eveさん、こんばんは~♪
太刀魚、淡白で上品な味で美味しいですよね。
夫は、昆布じめの炙ったのが気に入ったようで酒の肴にピッタリだと喜んでいました。

昆布じめも時間が経つにつれ味や食感が違ってくるのが面白いです。

投稿: cypress | 2008年11月 6日 (木) 17時20分

きばなさん、こんばんは~♪
太刀魚は、自分でお刺身にしたのは初めてでした。
なかなかこんな機会はありません。
新鮮な魚は、ピカピカ輝いてうっとりするくらい美しいです。

投稿: cypress | 2008年11月 6日 (木) 17時23分

太刀魚を昆布〆でいただいたことはないです!
お刺身にすることもほとんどないような・・
でも、新鮮な太刀魚、美味しいんでしょうね。
鯖の一夜干しも美味しそうです!
〆鯖もお作りになるんですか?

投稿: riofuku | 2008年11月 7日 (金) 14時58分

riofukuさん、こんばんは~♪
関西の方にはお馴染みの太刀魚のお刺身らしいですが、
私はお刺身にしようと思って買ったことはありませんでした。
塩焼きにしたり、揚げづけにしたりと火を通して食べていました。
こんな新鮮な太刀魚には滅多にお目にかかれませんので、
お刺身でいただくいい機会でした。

私は鯖が大好きで、しめ鯖もつくります。
鯵、秋刀魚、鰯の酢じめも.....それを押し寿司にしたりします。

投稿: cypress | 2008年11月 7日 (金) 22時22分

この記事へのコメントは終了しました。

« のっけごはん | トップページ | たこピラフ »