« 大根の煮もの | トップページ | 豚丼 »

しいたけの酢の物

干し椎茸の含め煮を細切りにし、大根、人参は塩水につけしんなりさせかたく絞る。

だし汁、塩、酢、砂糖合わせて混ぜ、さっと和える。
                                       
            

      1_5

               
                                  
味のしみたしいたけがアクセントになって美味しいです。
                                           

 

|

« 大根の煮もの | トップページ | 豚丼 »

コメント

こんな料理方があるんですね
椎茸が効いていそうです
早速やってみましょう♪

投稿: himawari | 2009年1月27日 (火) 09時16分

cypressさん
先日勝手にcypressさんのお料理を載せてしまいました
ごめんなさい
参考レシピを保存していてその画像から使わせて頂きました
お名前を載せていますが事後承諾で申し訳ありません

投稿: himawari | 2009年1月27日 (火) 09時52分

cypressさん
どんこの椎茸の煮物は。夫の大好物の1つです。
いつも、大き目の1袋を買って煮ておくのですが、添え物に、和え物に。そのままに、と、いつの間にかなくなってしまいます。

投稿: evecooky | 2009年1月28日 (水) 08時37分

椎茸の含め煮は大好物です☆
また作りたいと思っていたところなので、次回は色々アレンジしてみたいと思います。
いつも素敵なお料理をありがとうございます^^

投稿: riofuku | 2009年1月28日 (水) 10時12分

himawariさん、こんばんは~♪
干し椎茸の含め煮はつくっておくと色々使い道があり重宝します。
そのまま食べても美味しいです(^-^)

himawariさん、無断で載せられたわけではないのですもの............
お気になさらずに......。

投稿: cypress | 2009年1月28日 (水) 19時59分

eveさん、こんばんは~♪
うちも同じですよ(^-^)
上等な干し椎茸.....いいお値段です。
干し椎茸をいただくと嬉しいです(笑)

投稿: cypress | 2009年1月28日 (水) 20時02分

riofukuさん、ありがとうございます。
riofukuさんもお好きでしたか......。
美味しいですよね。

干し椎茸の戻し汁.....苦手なんですが......
これを煮る時だけ戻し汁を使います(笑)

いろいろアレンジができてつくって置くと重宝するんですよね。

投稿: cypress | 2009年1月28日 (水) 20時06分

おはようございます。
頂き物のどんこが有ります~♪

含め煮・・・関西では『炊いたん』と言うんです。
ダサいわぁ~

にゅう麺の上にのせようかと思ってましたけど
酢の物がいいですね!!
作ってみますねー☆

cypressさんち、美味しいものが沢山あって
ウロウロします。

投稿: けめこ | 2009年1月29日 (木) 08時08分

けめこさん、こんばんは~♪
いただいたどんこ嬉しいですね(笑)
「炊いたん」何ていい響きなんでしょう。
一度でいいから「干し椎茸の炊いたん」なんて言ってみたいですわ。

いつも地味でパッとしませんが........。
きょうそのままいただくもの......
きょう仕込んで二日目にいただくもの.....
何日も貯蔵していただくもの.......
それらを混ぜ合わせてうちの食事が成り立っています。

けめこさんこそいつも美味しそうです(^-^)

投稿: cypress | 2009年1月31日 (土) 22時53分

この記事へのコメントは終了しました。

« 大根の煮もの | トップページ | 豚丼 »