« 干し柿のバターロール | トップページ | 七草粥 »

かきもち

お正月にいただくお餅は昔ながらの杵つき餅。

今年は、白いお餅と蓬、干し海老の三色。

小さく切って干すこと数日..........晴天続きであっという間にカラカラ........。
           
                           

             Photo

                            
          
揚げ立てに醤油を回しかけるとジュっと音がして醤油の香りが........空かさずそれを頬張る........旨っ。

熱々を食べるのが好き。サクサクシャリシャリしてこれが美味しいんですよ。

揚げると同じ色になってなってしまいますが、味や香りはそれぞれです。
                              
                     

      Photo_2

              
                        
保存して置いて時折思い出しては揚げて食べています。
                                    
           

           Photo_3

 

|

« 干し柿のバターロール | トップページ | 七草粥 »

コメント

あけましておめでとうございます!

おいしそうですね~
もう「かきもち」という名前だけで
香りを思い出して嬉しくなってしまいます。

ビンに入ったおもちも色がきれいで
可愛いですね♪

投稿: Mezzana | 2009年1月 7日 (水) 01時42分

cypressさん あけましておめでとうございます。
今年も素敵なお料理を楽しみにしています。
かきもち美味しいですね揚げても焼いても。
こんな風に小さく切れば食べやすくて良いですね
干し柿のバターロールこれまた甘い柿に塩味のバターが
合いそうですね。早速やってみます

投稿: よっち | 2009年1月 7日 (水) 10時24分

Mezzanaさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年はクチナシの黄色がありましたが今年は三色です。
これは、甘いものが苦手な夫も喜びます。
素朴なおやつです。

投稿: cypress | 2009年1月 7日 (水) 14時15分

よっちさん、あけましておめでとうございます。
中々、更新できずにいますが、またお付き合いくださいね。

今年はお餅が柔らかいうちに切ったので楽でした。
晴天続きであっという間にカラカラでした。

投稿: cypress | 2009年1月 7日 (水) 14時21分

この記事へのコメントは終了しました。

« 干し柿のバターロール | トップページ | 七草粥 »