« 海老のガーリック炒め | トップページ | 浅蜊の酒蒸し »

夏蜜柑のシロップ煮とジャム

またまた夏蜜柑をいただいた。

そのままでは、酸っぱい酸っぱい。
酸っぱい夏蜜柑が大好きな夫は喜んでいただいていますが.....。
                                                   
                    

      1

                          
                        
皮と房のところも綺麗に剥いて、シロップ煮とジャムにしました。
                                                
              

           1_2

                             
            
シロップ煮は、煮沸した瓶に蜜柑をびっしり詰め、シロップを6分目まで注いで、ふたを閉めて、瓶が丸ごと入る鍋に入れ、30分煮沸する。

簡単で煮崩れることもなくきれいなまま仕上がります。

蜜柑をきれいに剥くには、結構大変。

缶詰の蜜柑ってどうしてあんなにきれいに剥けているんでしょう?
                                                    
             

                       1_5

                   
                        
形が崩れた蜜柑は、ジャムになりました。

とろ~り。
                                                 
               

      1_4

                    
                  
そして、皮は、砂糖漬けに........。

只今仕込中...........。
                                       
               

      1_6

                 
                     
もう三月なんですね。

はやっ。早過ぎ.........。

 

|

« 海老のガーリック炒め | トップページ | 浅蜊の酒蒸し »

コメント

酸っぱい夏ミカンのマーマレードが大好きなかっぱです。
房剥きお疲れ様です。きれいに剥くの大変ですよね!
たしか缶詰のミカンの皮は薬液処理されていたと思います。
私も昔疑問に思って調べたことがあります。
実家にいたころはあっちこっちに夏ミカンの木があってもらったりしましたが、信州ではかんきつ類は無理なのでちょっとあこがれです。

投稿: かっぱ | 2009年3月 2日 (月) 13時11分

cypressさん
なんてきれいなオレンジ色・・、いええ!みかん色ですね。私もみかんの缶詰の皮がどうしてあんなに綺麗に剥かれているのか?ずーっと、疑問でした。薬品につけると聞いた時は・・少しの間敬遠していましたが、ミックスジュースなどには無くてはならない
あの安価で甘いみかん缶重宝しています。
聞くところでは、関東には、MiXジュースがないってほんとうですか?

投稿: evecooky | 2009年3月 3日 (火) 06時38分

わ~きれいに剥けていますね。
私だったら、逃げ出すね、きっと゚゚(´O`)°゚
いつも、丁寧なお料理に脱帽です。
そのジャムをクリックしたら、我が家に届くといいな。

投稿: いなくみ | 2009年3月 3日 (火) 08時49分

cypressさん こんにちは

金柑も夏みかんも、とても美しくなっていて
嬉しいです!

シロップ煮にジャム、出来上がりが楽しみなピール、
どれも美味しそうです!

子供の頃、みかんの缶詰が大好きだったなー。

投稿: マメ | 2009年3月 3日 (火) 15時00分

cypressさんの蜜柑キレイ~♪
旦那の実家の三重県は年中みかんの
出来るところなんです。
行くとあちこちから大きくて酸っぱい
蜜柑を貰います。
いつも剥いた蜜柑を器に入れ、
お砂糖をふりかけ、一晩おいてから
いただいてました。

次回、挑戦してみますー☆
でもこんなキレイに剥かれへんけど・・・・。
また楽しみが増えました。


投稿: けめこ | 2009年3月 4日 (水) 21時27分

ほんと、キレイな蜜柑ですね。
この時季の、柑橘類の美味しいことといったら!
モノグサな私ですが、蜜柑剥きは好きなんです。
キレイに剥けた時、やったー!ってスッキリするっていうか…(笑)

ところで、ハタハタの飯寿し、リンクさせて頂きました。

投稿: ハナキャップ | 2009年3月 5日 (木) 05時59分

かっぱさん、こんばんは~♪
これもつくる過程が楽しいのです(笑)
美しい色に仕上がりましたし、香りもとてもいいです。

簡単にきれいに剥くにはそれしかないのですね。
当たり前と言えば当たり前ですけれど......。
お安い蜜柑の缶詰にそんなに手はかけられませんものね(笑)

投稿: cypress | 2009年3月 5日 (木) 21時14分

eveさん、こんばんは~♪
ミックスジュース......知りませんでした。
関東にあるかないかも分かりません。

缶詰の蜜柑を使うって面白いです。
いろいろな果物をミックスして牛乳を加えて攪拌するんですね。
味の濃いジュースになりますね。

投稿: cypress | 2009年3月 5日 (木) 21時19分

いなくみさん、こんばんは~♪
蜜柑の香りに癒されました。

ジャムも蜜柑の味と香りが口の中に広がります。
中に一粒一粒がつぶれずに残っているものがあり.....
プチュプチュ感が堪りません(笑)

投稿: cypress | 2009年3月 5日 (木) 21時24分

マメちゃん、ありがとう~♪
いい香りに包まれての楽しい遊びの時間でした。
でも.....うちでは味見くらいで喜んでくれる人はいません。
また、味見してくださいね。

投稿: cypress | 2009年3月 5日 (木) 21時27分

けめこさん、こんばんは~♪
10個の蜜柑を剥いていたら、指がふやけてしまいました(笑)
このシロップ煮は簡単で綺麗にできるのでお勧めです。

投稿: cypress | 2009年3月 5日 (木) 21時29分

ハナキャップさん、こんばんは~♪
ホント、いろいろな種類の柑橘類があって
それぞれに特徴があって美味しいですね。

剥いているときはアロマ効果もたっぷり......。
きれいに剥けたらやっぱり嬉しい!!
口に入れつつ.....大分ジャムになってしまいました(笑)

いつもリンクしていただいてありがとうございます。
ハタハタの飯寿し.....美味しいですよね。
私もまた来年の楽しみにします。

投稿: cypress | 2009年3月 5日 (木) 21時35分

この記事へのコメントは終了しました。

« 海老のガーリック炒め | トップページ | 浅蜊の酒蒸し »