« 丸茄子田楽 | トップページ | ポテトサラダ入り玉子焼き »

大石プラムジャム

毎年つくっている大石プラムジャム..............

甘味と酸味のバランスのよいジャムに仕上がりました。

                                    
                                           
                                   

      Photo

                     
                           
                        

甘酸っぱくて美味しい。

早速ヨーグルトに混ぜていただきました。

                                              
                                     
                       

            Photo_2

                    
                             

すもも........李............プラム............。

すもももももももものうち............................。

 

|

« 丸茄子田楽 | トップページ | ポテトサラダ入り玉子焼き »

コメント

プラム大好きなんですがこの大石プラムジャムは作ったことありません
私好みの酸味のあるジャムですよね
今頃このプラムお店に出ていますか?
探してみようかな

私はルバーブの次は杏と思っているのですが・・・
生もおいしいですよね

投稿: 気まま | 2009年6月20日 (土) 21時30分

気ままさん、こんばんは~♪
今出回っているのは殆ど大石プラムですね。
大石早生は.....李の種類の中でも一番早く収穫されるそうですよ。
生食は.....ジューシーで甘酸っぱいです。

ジャムは美味しいのは勿論ですけれど.......
色が美しくなければ楽しみが有りません(笑)
私は食べる楽しみより作る方が楽しいので.......。

気ままさんは毎年ルバームのジャムをつくられているんですね。
私もジャムは酸味があった方が好きです。

私も杏が出回るの楽しみにしています。

投稿: cypress | 2009年6月21日 (日) 23時19分

こんばんは♪
とっても美味しそうです!
真っ赤で、見た目もステキで(^^)
プラムのジャムって、未体験ですが、酸味のある物大好きなのできっと、このジャムも好みの味かと!!

投稿: まろん | 2009年6月22日 (月) 00時41分

cypressさん
大石プラムって、まだ此方では見かけません。
毎年自宅のプラムをジャムにしてくださる方がいて1度も挑戦にたことがない!・・事に気が付きました!
私も、なんでも作りたい派・・やってみますね!

投稿: evecooky | 2009年6月22日 (月) 06時38分

早速作りました
店に行きましたらでていました
かなり酸味があるので私好み

私も酸味と色にこだわりたい派です(笑)
ルバーブもやっと赤いのを見つけて取り寄せています

後は杏とプルーンです
プルーンはレモンを効かせて・・・

cypressさんはこのジャムとても滑らかですがミキサーにかけるとかなさいましたか?
私もほとんど作る人 作るのが楽しいですね

投稿: 気まま | 2009年6月22日 (月) 17時00分

またまたキレ~イ♪
大石プラムの、キュッと酸っぱい感じが大好きです。
でもここ数年、アレルギーで食べられなかったのですが…
今年は、ジャム作ってみようかな… 加熱すると大丈夫なので…

投稿: ハナキャップ | 2009年6月22日 (月) 21時14分

まろんさん、こんばんは~♪
生食も美味しいんですが......私は一個味見するくらいで.......。
ジャムにしても味見程度なんですが......
差し上げると喜んでくださる方がいるので......私はつくる方を楽しんでいます。

投稿: cypress | 2009年6月22日 (月) 23時22分

eveさん、こんばんは~♪
他の種類はまだ見かけませんが......
この大石プラムは大分前から並んでいます。

つくっても味見程度で.....やはりつくる方が楽しいです。
何と言っても色が綺麗ですから......それだけで満足です(笑)

投稿: cypress | 2009年6月22日 (月) 23時27分

気ままさん、こんばんは~♪
おぉ~はやい!!
色が綺麗なのが嬉しいですよね。

こなれきれない皮が気になりますよね。
ザルで濾しています。
私のジャムはお砂糖が25~30%位です。
私が美味しいと思えるのはこれが限度です(笑)
冷凍保存もできますからね。

投稿: cypress | 2009年6月22日 (月) 23時32分

ハナキャップさん、こんばんは~♪
私はつくってもヨーグルトにちょっと入れて味見する程度です。
夫は甘いものは一切食べません。
でも.....このジャム本当に美味しいんですよ(笑)

二つ割りのプラムにお砂糖を振りかけてしばらく置いて水分が出たら.......
火にかけて丁寧にアクを取りながら20分ほど煮て.....ザルで濾します。
再び火にかけレモンをひと絞り....フツフツしてきたら火を止め..........
煮沸した瓶に詰め逆さにして冷まします。
これで綺麗な色のジャムの出来上がりです。
一度色を楽しんでみて.......。

投稿: cypress | 2009年6月22日 (月) 23時46分

この記事へのコメントは終了しました。

« 丸茄子田楽 | トップページ | ポテトサラダ入り玉子焼き »