塩炒り銀杏
銀杏の殻を取って
小鍋に銀杏がひたひたになるくらいの水を入れて沸騰させて塩と銀杏を入れる。
網杓子の裏側で銀杏を転がすとだんだん薄皮がはがれてくるので取り除く。
そのまま水分を完全に飛ばして出来上がり。
これが届くと秋を感じます。
綺麗な銀杏を運んで来てくれる人に感謝しつつ
翡翠色に仕上がった銀杏の実を口にする幸せに浸っています.。
.......................................................................................................................................................................................................
一昨日の夕焼け。
もっと、もっと綺麗だったんですが...................。
| 固定リンク
« 切干大根の炒め煮 | トップページ | おやつ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
銀杏、苦手なのですが…
cypressさん、お写真があまりにも美しくて!
目の前にあったら食指が伸びそうです。
本当に綺麗ですね。
投稿: M*nest | 2009年9月21日 (月) 23時00分
M*nestさん、ありがとうございます。
東京都の木でもあるイチョウは街路樹として多く植えられていて
色付いたイチョウ並木も美しいものです。
イチョウの木の下に転がるぎんなんは秋の風物詩です。
いい香りとは言えませんけれど......。
新鮮な銀杏は実が透き通ったグリーンでそれはそれは美しいです。
料理にちょっと添えるだけで秋らしい一品になります(笑)
苦手なんですね.........。
投稿: cypress | 2009年9月22日 (火) 12時51分
みましたみました、この夕焼け........
綺麗と言うより怖かった........。
投稿: きばな | 2009年9月22日 (火) 13時50分
きばなさんもご覧になったんですね。
ちょっと気になる空でした。
刻々と変わりゆく空をずっと眺めていました。
投稿: cypress | 2009年9月23日 (水) 00時11分