« 青..... | トップページ | ひじき煮 »

りんごのシロップ煮

りんごは芯を抜いて輪切りにし、

水、グラニュー糖でシロップをつくり、

りんご、レモンの搾り汁を加えて、紙蓋をして柔らかくなるまで煮ます。
                                    

                       Photo_4
                        

                              
冷やしていただきます。

甘酸っぱくて美味しい............。
                               
      

|

« 青..... | トップページ | ひじき煮 »

コメント

こんにちは。お久しぶりです。
旅からもどってきました。 
 
今日もとても美味しそう。
バニラアイスを添えても良いですね。
作り方、簡単なのですね。
オーブンも不要のようなので、私も作ってみます!
(オーブンが怖いのです 何故か)
 
 
それにしても、綺麗な色。
食欲をそそられます。

投稿: M*nest | 2009年10月12日 (月) 18時01分

M*nestさん、ありがとうございます~♪
私のつくるものはいつも簡単なものです(笑)
皮が付いているので色もそのままです。

バニラアイスに添えても勿論美味しいでしょう!!

投稿: cypress | 2009年10月12日 (月) 20時40分

おはようございます。
きれいに仕上がって『美しい』です。
紅玉ですか?
皮の色がきれいな林檎で作ったほうがいいですね。
私も作ってみたいです。

投稿: momo | 2009年10月13日 (火) 09時58分

林檎は切って、皮むいて食べることしか思い浮かばないワタシ。
甘そう~!美味しそう~!
しかも、いつもながら絶品綺麗!!

↓連休中お出かけだったんですか?
海の景色が素晴しいですね!


投稿: nori | 2009年10月13日 (火) 16時03分

momoさん、ありがとうございます(^-^)

林檎は小ぶりな秋田の早生ふじです。
退色もせず皮そのままの色が出て綺麗でした。

火も通り易いので簡単にできます(笑)
甘さ控えめにつくったのでこれは美味しかったです。

投稿: cypress | 2009年10月13日 (火) 21時30分

noriさん、ありがとうございます(^-^)

お砂糖はほんの少しなのでそんなに甘くないですよ。
シロップもそのまま飲めるくらいです。

海の見える温泉に行ってきました(笑)
色がとっても綺麗でした.....。

投稿: cypress | 2009年10月13日 (火) 21時36分

正直に言って、この、煮リンゴとか、焼きリンゴって
実は僕、食わず嫌いなのです。

フルーツを煮たり、焼いたりって何だか・・・・苦手で・・・・
だから酢豚のパイナップルもダメです。

何かcypressさんが作ったシロップ煮は美味しそうですね。

今度、挑戦してみますね。
どこか美味しいお店があれば好いけど・・・。


投稿: 雪舟 | 2009年10月14日 (水) 02時14分

雪舟さん、こんばんは~♪

実は私も苦手です(笑)
でもこの一切れ美味しくいただきました。
りんご......栄養摂取目的ならそのままがぶりが一番でしょう。
食わず嫌いのままでも問題無しです(笑)

投稿: cypress | 2009年10月14日 (水) 19時23分

おはようございます
作ってみましたりんごの【シロップ煮】
私のは少し甘味をプラスしてバターも入れて、cypressさんの
ように綺麗な色はでませんでしたが美味しかった
いつも美味しいものをありがとうございます

投稿: よっち | 2009年10月20日 (火) 10時38分

よっちさん、こんばんは~♪

作っていただいたんですね。
ありがとうございます。

私の作るものはいつも甘さは控えめです。
シナモンなど入れたらまた別の美味しさになるんでしょうが
飽く迄シンプルに.....(笑)

投稿: cypress | 2009年10月21日 (水) 20時14分

この記事へのコメントは終了しました。

« 青..... | トップページ | ひじき煮 »