« 蒸し帆立の佃煮 | トップページ | 芋ようかん »

たらこの煮つけ

生たらこは塩水でさっと洗い、縦に切れ目を入れ湯引きする。

酒、しょうゆ、みりんを煮たて、たらこと千切り生姜入れて煮る。

たらこに火が通って煮汁が煮詰まってきたら火からおろす。
                                                

                       Photo

                     
冷めても美味しいですし、ご飯に合うんですよね。
                        
        

|

« 蒸し帆立の佃煮 | トップページ | 芋ようかん »

コメント

真鱈のこっこですね。
おいしそう!
私は秋刀魚の佃煮にも入れて食べます。
ご飯にとても合うおかずですね。

投稿: momo | 2009年10月21日 (水) 20時50分

momoさん、こんばんは~♪

鱈の切り身と一緒に親子煮にすることはありますが.......
秋刀魚もいいですね。

momoさんはお料理上手です。
私は発想に乏しくいつも同じようなものばかり並べています(笑)

夫は魚卵が苦手なので.........
これは私が美味しくいただきました。

投稿: cypress | 2009年10月21日 (水) 21時16分

こういうのは....北国人にはたまりませんよね(笑)
うちは「スケソウ」ので食べました......真鱈は
ほぐして蒟蒻と煮たのが好きですが.....多くて(笑)
なかなか手が出ません........。

投稿: きばな | 2009年10月24日 (土) 12時33分

きばなさん、こんばんは~♪

食べ慣れていないと姿かたちを見ただけで敬遠してしまいますよね。
ご飯がいくらでも食べたくなります。
残った煮汁でおからを炒ったらもっと美味しかったです(笑)

投稿: cypress | 2009年10月25日 (日) 18時10分

懐かしいです。子どものころよく食べました。何の卵だったかは不明ですが・・・たぶん鱈だったような記憶が・・・
山国に来てしまってからはすっかりご無沙汰です。
久しぶりに食べたいな。

投稿: かっぱ | 2009年11月 4日 (水) 20時50分

かっぱさん、こんばんは~♪
魚卵好きです(笑)
子持ちの魚も....。
子持ち鰈、シシャモもわかさぎも子持ちが好き(笑)

投稿: cypress | 2009年11月 5日 (木) 21時55分

この記事へのコメントは終了しました。

« 蒸し帆立の佃煮 | トップページ | 芋ようかん »