鯛のカルパッチョ
器に薄く切った鯛を並べ、塩と黒胡椒を挽き レモン汁、オリーブオイルをかける。
シンプルです。
お気に入りの塩とオリーブオイルでどうぞ!!
お気に入りのオリーブオイル..........。
阿佐ヶ谷にある ブオーノイタリアさんのオーリオ デル コンタディーノ エクストラヴァージンオリーブオイル。
イタリアのウンブリア州の農家の自家用オイル。
搾ったまま 濾過していないオリーブオイルなんだそうです。
まるでジュースのようなオリーブオイルです。
これをいただいてから 6年ほどなりますが 美味しいオリーブオイルです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カルパッチョも鯛だと春レシピですね。
主人のメタボ検診で
オリーブオイルがよいと聞いてきたらしく
台所でチェックしだしました・・・
「今までも使ってたよ」と言うと
「あっ そう」
妻の意見より 若い栄養士さんの意見の方が効き目大ですわ(´Д⊂グスン
投稿: クロはち | 2010年3月29日 (月) 08時05分
クロはちさん
数ある植物油の中でも
搾ったまま生で利用できるのはオリーブオイルだけだとか。
効能もいろいろあってまるでお薬みたいです。
ダイエットにもいいらしいですしね(笑)
投稿: cypress | 2010年3月29日 (月) 21時00分
お久しぶりです^^
↓空豆、いつも買いそびれてしまっています。今度こそ空豆ご飯、作りたいです。
オリーブオイル、美味しいですよね。最近は炒め物にもサラダにもオリーブオイルばっかりで、色々なメーカーのものを食べ比べできると楽しいんでしょうね。カルパッチョにとっても合いそうです。
投稿: riofuku | 2010年4月 1日 (木) 08時22分
riofuku さん、ご無沙汰しております。
オリーブオイルもいろいろありますものね。
自分が美味しいと思えるものに出会えたときは嬉しいです。
封を切ると先ずパンにたっぷりつけていただきます。
きょうも空豆の塩ゆでの熱々いただきました。
やはり塩ゆでが一番(笑)
熱くてほこほこして美味しい。
投稿: cypress | 2010年4月 1日 (木) 23時16分