« 散歩 | トップページ | お茶の時間 »

昆布と新生姜の佃煮風

新生姜を薄切りにして茹でこぼした後、昆布と一緒に砂糖、酒、醤油で煮詰めました。
      

             Photo
                                 

昆布は、だしをとった後 冷凍庫に保存してたもの...........。

昆布が溜まると生姜と煮たり 干し椎茸と煮たり だしを取った後の昆布でも十分に美味しいと思います。
                     

             Photo
         

これは、朝ごはんのお供に..........。

 

|

« 散歩 | トップページ | お茶の時間 »

コメント

おはようございま~す。
今日は気持ちの良い朝ですね。

出汁を取ったあとの昆布の冷凍、
私もやってます。

実山椒もいれてシイタケと煮るのがお気に入りです。

新生姜も美味しそうですね!

↓野田琺瑯さんの、Whiteシリーズですか?
素敵ですよね。。

蓋をプラスチックにするか、琺瑯タイプにするか
いまだに迷っている私ですが、
ゆっくり集めて行きたいと思ってま~す。

投稿: naichi_2525 | 2010年5月31日 (月) 09時04分

naichi_2525さん
昆布の再利用されているんですね(^^♪
私は再利用と言ってもつくだ煮風に煮るだけなんです(笑)
勿体無いと言いつつ溜まり過ぎると捨てたりして.....。

私が使っているのはもう大分前のものでその時はプラスチックの蓋だけでした。
使ったことが無いですが蓋も琺瑯だと清潔感がありますよね。

投稿: cypress | 2010年6月 1日 (火) 15時48分

この記事へのコメントは終了しました。

« 散歩 | トップページ | お茶の時間 »