« 寒天の冷やしぜんざい | トップページ | すももじゃむ »

杏のシロップ煮とジャム

今年も杏の季節がやってきた...........。

そして 今年もつくりました シロップ煮とジャム...........。
         

                       Photo
      

               
どちらも 甘酸っぱい いい香りがします。

また たねやさんの杏仁豆腐にのせて  食べたい(笑)
                                           

                       Photo_2
          

長野県 JAちくま 岡田 猛 さんの美味しい杏です。
             

              Photo_3
      

                     
美味しいシロップ煮とジャムができました。

 

|

« 寒天の冷やしぜんざい | トップページ | すももじゃむ »

コメント

わぁ~きれい~♪
私も杏仁豆腐のせ食べたいです(笑)

ほんとに美味しそうです!
私も作りたくなってきました~♪

岡田さんのはお取り寄せですか?
あんまり売ってないですよね。杏って。
以前は築地の八百屋さんに行って
求めていたのですが。。

時期も短いですし、
次回はお取り寄せして作ってみたいです~♪

投稿: naichi_2525 | 2010年7月 9日 (金) 23時48分

naichi_2525さん
お取り寄せしてまではつくりません(笑)
そろそろ杏の出回る頃だなと思ってお店に行くと必ずあります。
今ならどこのお店にも杏が置いてあります。
最近、生産者名が入った野菜や果物を目にすることが多いです。
皆さん自信を持って出荷されているんでしょうね。

naichiさんのプラムジャムも色がとても綺麗でした。
ジャムは美味しいのは勿論ですが色が綺麗じゃないとつくり甲斐がありません(笑)

投稿: cypress | 2010年7月10日 (土) 14時51分

え、ほんとですか!

じゃぁ間に合うかな。。

普通のお店にはないって決め込んで
探してないんです、私(笑)

ジャムも良いけど、シロップ煮も良いですね。

早速探してみま~す♪

種は気が向くと杏露酒(でしたっけ?)
にしています。
香りが良いですよね♪

すももジャムも美味しそうですね。

私は生クリーム、牛乳、砂糖、ゼラチンで
パンナコッタもどきを作って
ジャムをカシスのお酒でといた物をかけて
食べてます♪

投稿: naichi_2525 | 2010年7月10日 (土) 16時10分

naichi_2525さん
ほんの短いその時しか味わえない生の杏ですが
naichiさんの住んでいらっしゃる所のお店にもきっとありますよ。
私が目にするのはほとんどが長野県産です。

種もいろいろ利用できることは知っていますがいつも捨てています。
体にもいいそうですね。

お酒も使って大人のスイーッですね。
私は食べるよりつくるのが楽しい(笑)

投稿: cypress | 2010年7月10日 (土) 22時57分

こちらの写真があまりにも美味しそうだったので「あんずのシロップ煮」を作ってみました。近所のスーパーでも置いてある所と無い所があって、見つけられてラッキーでした。初めて作ったので、ちょっと煮崩れ気味したがなんとか出来ました。シロップを炭酸で割ると夏にピッタリの甘酸っぱいお味で本当に美味しい。

いつも沢山のお料理を紹介してくださってありがとうございます。

投稿: えぐっちゃん | 2010年7月16日 (金) 11時42分

えぐっちゃんさん
試していただいてありがとうございます(^^♪
美味しいと言っていただいて嬉しいです。
甘酸っぱさが何とも言えず美味しいですよね。
杏は勿論、シロップも美味しい。

此処にのせているのはほんの一部ですが
お気に召していただけるものがあったら嬉しいです。

投稿: cypress | 2010年7月16日 (金) 19時31分

この記事へのコメントは終了しました。

« 寒天の冷やしぜんざい | トップページ | すももじゃむ »