« たこごはん | トップページ | キャベツカレー »

自家製セミドライトマト

自家製でも............ 

トマトの旨みと栄養がぎっしり詰まった感じがします。
                               
    

                       Photo
          

これを調味料として お魚やパスタのソース 煮込み料理などに利用しています。

そのまま食べても美味しい。
       

                       Photo_2
       

トマトはヘタを取って縦半分に切り 軽く塩をふってしばらく置く。

切り口を下にしてペーパータオルにのせ余分な水分を吸い取ります。

切り口を上にして並べ 100度のオーブンで2時間ほど焼いたら 取り出して冷ます。

冷めたら保存瓶に入れ トマトが隠れるまで オリーブオイルを注ぎます。

いつもと違い 今回はシンプルにオイルだけで...........。

 

|

« たこごはん | トップページ | キャベツカレー »

コメント

cypressさん こんにちは~

生姜のナムル風 私も大好きです

そうそうこのパスタです
私も 今日はドライトマトを石がまにいれました^^
2時間ですか? もう出来上がっているとおもいますが
暑くて外に出られません

cypressさん オイルに漬けて保存しなくちゃいけませんか?

投稿: 月草 | 2010年7月18日 (日) 15時23分

月草さん
暑い夏がやってきましたね。
夏は苦手です。
家に篭りたくなります(笑)

石窯でドライトマト.....。
もうそれだけで美味しそうです。

私がつくるのは半乾きなのでそのままだとかびてしまいます。
冷凍保存されたらいかがでしょう。
カラカラに乾けばオイルなしでも保存できそうですね。

トマトは食材であると同時に調味料にもなるので嬉しい食材です。

投稿: cypress | 2010年7月18日 (日) 23時43分

cypressさん おはようございます
冷凍ですね ありがとうございました
ミニトマトがないので 大きなトマトを輪切りにして釜にいれたら
カリカリになってしまいました
下のペーパーを敷いていたので くっついてしまって失敗です^^
でも 甘くてとってもおいしかったです

cypressさん 今日はお願いとお許しをいただきたくて・・・
翡翠きゅうりをリンクさせていただきました
いつも楽しみに作らせていただいています ありがとうございました
友達が 写真がないとよくわからないと言うので クックパッドにつくり方を載せていいでしょうか?
よろしくお願いします


投稿: 月草 | 2010年7月20日 (火) 05時36分

月草さん
ギュッと旨みが凝縮されて美味しいですよね。

翡翠素麺、リンクありがとうございます。
猛暑に涼しげな一品をご紹介していただいて嬉しいです。

どうぞ どうぞ(^^♪
月草さんがつくられたらそれはもう月草さんのお料理だと思います。
月草さんがつくられると一段とおしゃれになって私も嬉しいです。

ご丁寧にご挨拶ありがとうございました。

投稿: cypress | 2010年7月20日 (火) 09時15分

この記事へのコメントは終了しました。

« たこごはん | トップページ | キャベツカレー »