« 茄子としし唐の梅味噌炒め | トップページ | おやつに...... »

鰯の梅味噌焼き

梅味噌をつかって........。

葱、生姜、青紫蘇を刻んで梅味噌に混ぜ合わせ.........

開いた鰯のお腹に薄く粉をふり 梅味噌を詰め 更に全体に薄く粉をはたき 少なめの油で揚げ焼きにしました。
                                 
      

             Photo
      

                  
青魚に梅味噌がピッタリ.........。

間違いなく美味しいです。

練り上げる梅味噌は 初めてつくりましたが 好みの味に仕上がり また食べたいと思える 合わせ調味料になりました。

 

|

« 茄子としし唐の梅味噌炒め | トップページ | おやつに...... »

コメント

私も完熟の梅で作りました。
まだ数日しかたっていませんが。
誰もいない時間に耳を澄ますとかすかにプツプツと発酵している音がします。
なめてみたらもうおいしい!
でももう数週間がまんです。
早くこれを使ってお料理したいなあ~。
青い魚もさっぱりといただけますね。
美味しそう!ご馳走様。

投稿: momo | 2010年7月29日 (木) 18時04分

momoさん
私もあさイチで観てつくってみたんですよ。
2~3日そのままにしていると発酵が進み過ぎて
美味しく仕上がらないそうなので毎日忘れずにかき混ぜました。

私は砂糖を大分少なくしてつくってみました。
分量を見て砂糖が多いな~と思うのは私だけでしょうか(笑)
そのままでも美味しいですし 調味料として楽しんでいます。

投稿: cypress | 2010年7月30日 (金) 16時23分

cypress さん
梅味噌料理が続きますね~
あいにくもぅこちらは梅はすっかり姿を消しました。
見れば見るほど・・・来年はきっと!
今年はこのブログで、、、疑似お味見!

投稿: evecooky | 2010年7月31日 (土) 06時32分

eveさん
私も練り上げる梅味噌は初めてでしたが
美味しいものでした。
完熟梅で来年は是非お試しください。

投稿: cypress | 2010年7月31日 (土) 13時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« 茄子としし唐の梅味噌炒め | トップページ | おやつに...... »