« 生落花生の塩ゆで | トップページ | アップルジェリー »

菊花ご飯

秋の香りご飯...........。
                      

                       157
                

お米にだし汁、酒、みりん、しょうゆ、塩を加えて炊き、ゆでた菊花と揚げた里芋を混ぜ合わせる。

菊の香りとホクホク里芋が美味しい........。

 

買う度に綺麗な菊花だと思っている十文字バイオ研究会秋田園芸連の食用菊..........。
            

             Photo_5 
                                    

おひたしにしたり 酢の物、菊花ご飯や漬け物など小さい頃から好きでよく食べていました。特におひたしが好きです。

菊の花の香りにも数多くの薬効があり、花びらの苦味成分は胃腸によく、解毒作用もあるそうです。
             

                       Photo_8 
                

                                          
花びらを摘み取ってるとき、いい香りがします。         

 

|

« 生落花生の塩ゆで | トップページ | アップルジェリー »

コメント

cypressさん!こんばんは。
里芋が美味しくなりましたね。
秋の香りご飯が美味しそう~。

十文字の菊は美味しいですよ。
秋田の漬け物『花ずし』=茄子の漬物ですが、
その中央に菊が使われます。
その菊を専門に作っている友人がいます。
普通の菊でもいいのですが、やはり違いますよ。

投稿: さくら | 2010年10月31日 (日) 22時30分

菊花ご飯 おいしそう
秋ならではの おご馳走ですね
箸置きが かわいい アップで拝見 所望です
花ずし テレビでみました
綺麗で どんなお味でしょう
茄子はしょっぱくて ご飯がチョット甘くて 黄菊がほろ苦い? ぜひ一度 味わってみた~~い
いんげん 取れたてならではの お味でしょうね キュって 言うのわかりますね
キャベツの四割り 玉葱 人参をごろっと スープキューブ1ケで コトコトしただけで ふうーふぅー 
美味しいケチャップ 一匙が丸でした
アチチが おいしい季節です

投稿: おばちゃま | 2010年11月 1日 (月) 12時45分

さくらさん、こんばんは~♪
里芋は勿論芋類が美味しい秋です(笑)

食用菊が好きです。
きれいな食用菊も農薬なしで作れたら最高なんですが.....。
虫一匹付いても商品にならないそうで難しいですね。

さくらさんは花ずしも漬けられているのでしょうか。
母が漬けているのを何度か見たことがありますが手間のかかる漬けものですよね。
きれいで美味しい漬けものです。

投稿: cypress | 2010年11月 1日 (月) 20時04分

おばちゃま、こんばんは~♪
花ずしもつくる人によってそれぞれ....。
見た目もお味もいろいろです。
私はしょっぱくなく茄子の水分が抜けたように漬かったのが好みです。
好みの花ずしに出会うのはなかなか難しいです。

箸置きはしのぎの飯碗と同じ上泉秀人さんの作品です。
今度大きくしてみましょう(笑)

投稿: cypress | 2010年11月 1日 (月) 20時11分

この記事へのコメントは終了しました。

« 生落花生の塩ゆで | トップページ | アップルジェリー »