里芋の荏胡麻味噌和え
里芋は洗って蒸して皮をむく。
荏胡麻は空炒りし すり鉢に入れて摺り 味噌、砂糖、だし汁、醤油を加えて和え衣をつくり 里芋を和える。
里芋のほっくり、ねっとりが最高です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
里芋は洗って蒸して皮をむく。
荏胡麻は空炒りし すり鉢に入れて摺り 味噌、砂糖、だし汁、醤油を加えて和え衣をつくり 里芋を和える。
里芋のほっくり、ねっとりが最高です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
cypressさん、こんにちは!
荏胡麻と里芋、相性が良さそうですね。
調べたら、エゴマってシソ科なのですね。意外
畑で作れるかなと思ったけど、シソと交雑しちゃいそうです。
この辰砂の器好きです。
投稿: パピコ | 2010年10月25日 (月) 17時54分
里芋おはぎは 米につぶした里芋が入りまーす
胡麻油で炒めた 加賀蓮根薄切り(歯ごたえがある程度)と ねっとり里芋と胡麻味噌で和えたのも おいしいです
新芋ねっとりは 千切り大根 きざみ揚げ とお味噌汁というよりは
味噌煮?と思うほど 大根たっぷりで ふー ふぅー
唐辛子 一振り 季節の出逢いものものですネ
今日は 一気に寒くなりましたので 今晩は大根葉も入れて作りましょう
投稿: おばちゃま | 2010年10月26日 (火) 12時31分
パピコさん、こんばんは~♪
里芋がねっとりしているのでえごま味噌もよく絡みつきます。
この時期、里芋が美味しいですからね。
胡麻味噌で和えても勿論美味しいです。
えごまも胡麻の様に何処ででも売っているといいのにと思います。
投稿: cypress | 2010年10月26日 (火) 21時38分
おばちゃま、こんばんは~♪
里芋はお米に加えるんですね。
富山にも美味しい里芋がお有りなんでしょうね。
寒くなるとからだもこころもぽかぽかしてくるようなものがいいですね。
このお味噌汁はピッタリです。
作ってみます。
葉っぱのついた大根も美味しい里芋もあります(^^♪
投稿: cypress | 2010年10月26日 (火) 21時43分
cypressさん
荏胡麻ッて、いまだ使ったことありません。
おいしそうですね~なんだか香ばしくって
探してみます。
投稿: evecooky | 2010年10月29日 (金) 06時04分
とても美味しそうで 心落ち着く そんな一品ですね
是非食べてみたいです
投稿: 和風里 | 2010年10月29日 (金) 22時32分
eveさん
そのまま食べるとえごまの香ばしい香りが口に中に広がります。
料理に混ぜたり、ふりかけたりしてプチプチした食感も楽しんでいます。
投稿: cypress | 2010年10月31日 (日) 09時53分
和風里さん
胡麻和えに限らず和えものって美味しいですよね。
ぬくもりが感じられる食べものです(^^♪
投稿: cypress | 2010年10月31日 (日) 09時58分