揚げ鯖の梅味噌煮
白いご飯にピッタリなお味です。
鯖は三枚に下ろしそぎ切り、片栗粉をまぶし 少量の油で両面をこんがり揚げる。
フライパンにだし、酒、生姜の薄切りを入れて煮立て 揚げた鯖を入れてさっと煮て 梅味噌を煮汁で溶きのばして加える。
煮汁にとろみがついたらわけぎ加えて煮る。わけぎがしんなりしたら醤油を加えて仕上げる。
ご飯にのせて 丼にしてもおいしい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お料理はもちろん美味しそうなのですが......
この器っ!素敵ですね~、こういう感じの鉢が
欲しくて探しています。この縁があるタイプって
言うのでしょうか.....正式名称が解らなくて(困)
投稿: きばな | 2010年10月 5日 (火) 10時11分
きばなさん
これは印判の「かぶと鉢」と言われているものだと思います。
きばなさんは骨董市によくお出かけですからきっといい出会いがあると思いますよ。
投稿: cypress | 2010年10月 5日 (火) 22時19分