蓮根餅
此処にも度々登場しているもちもちの蓮根餅です。
すりおろした蓮根に片栗粉を加えてよく混ぜ合わせ、酒塩炒りした豚肉と海老、銀杏、長ねぎを加え、砂糖、味噌を加えてよくかき混ぜ、フライパンに流し入れて、両面をこんがり焼く。
ほんの少しの片栗粉を加えただけでお餅のようにもちもちに........。
切り分けていただきます。
味噌味も美味。
| 固定リンク
« 桜の葉っぱ | トップページ | 桜の葉っぱその後 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これはおいしそう!
甘めに作るとお茶の時間にもよさそうですね。
ほんのりさくら色は海老のいろですか?
こちらではいぶり大根がお店に並んできました。
これを使っておいしいがっこができるのですね。
私も1本だけ!こんぶがっこをさっと(方言)
作ろうと思って・・・・。
投稿: momo | 2010年11月12日 (金) 18時12分
momoさん、こんばんは~♪
度々登場の蓮根餅です(笑)
おやつにいただきました。
って食べてばかり(笑)
蓮根のモチモチ感が大好きです。
中に入れるものは何でも.....。
海老が入ると色が綺麗ですね。
いぶりがっこを漬ける季節なんですね。
ああ美味しいいぶりがっこ食べたいです。
投稿: cypress | 2010年11月12日 (金) 22時18分
蓮根饅頭はよく作るのですが、
お餅は作ったことがありません。
モチモチして美味しそう~。
今度是非作ってみます!
具材を小さくすれば息子も
食べられそうですね♪
投稿: naichi_2525 | 2010年11月13日 (土) 18時27分
naichi_2525さん
小さいお子さまにも喜んで貰えると思います。
中に入れる具材何ででも.....。
具材を小さくするのは勿論ですが
全部流し入れるより小さくまとめた方がお餅らしいですね。
投稿: cypress | 2010年11月15日 (月) 13時08分