小豆南瓜
今日は冬至。
冬至といえば南瓜に柚子湯..........。
南瓜の栄養成分の特徴は、なんといってもカロチンを多く含んでいることです。カロチンは、体内でビタミンAにかわって肌や粘膜を丈夫にし、感染症などに対する抵抗力をつけてくれます。
「冬至に南瓜を食べると風邪をひかない」と言われる所以ですね。
柚子湯に入るのは、柚子は“融通”に通じ、冬至は“湯治”に通じると言われ、また柚子の香りには邪気を払う霊力があると信じられていたからだとか。
今夜は柚子湯でゆっくり温まりましょう。
| 固定リンク
« 黒豆の煮豆 | トップページ | 金柑のシロップ煮 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まぁ~お洒落ですね~
小豆がふっくらと美味しそうで一口およばれしたいです。
こちら畑の南瓜に缶詰の小豆でお口汚しでしたハズカシイ~
投稿: 遊 | 2010年12月22日 (水) 23時57分
遊さん、ありがとうございます。
私が好きな小豆をたっぷり詰め込んだだけです(笑)
小豆が食べたかったので満足しました。
新豆が揃うこの時期は嬉しいです。
小豆も黒豆もふっくら仕上がります。
投稿: cypress | 2010年12月23日 (木) 16時40分