がんもどきと壬生菜の煮びたし
がんもどきは、熱湯をまわしかけて油抜きをしてから、ゆっくりと煮ると中まで味がよく染み込みます。
鍋にだし、酒、みりん、淡口醤油を入れ火にかけ、一煮立ちさせて煮汁をつくり、油抜きしたがんもを入れ、落とし蓋をし中火で煮て、壬生菜を加えて煮る。
火を止め、冷めるまでおき、煮汁を含ませる。
京野菜の壬生菜は、シャキシャキした食感とほんのりと、辛子のような辛みと風味をもっています。
| 固定リンク
« わらび餅ときなこ餅 | トップページ | 豆ごはん »
コメント